でも、治安がいいとはいえ気をつけないといけないこともあるよね…?
どうも、きょーへいです。
海外旅行に行くときに、その国の治安って気になりますよね???
ミャンマーはとても治安のいい国です。
ダウンタウンは夜でも賑わっているし、子どもが外で遊んでいるのもよく見かけます。
治安がいいと聞くと気が抜けてしまいがちですが、気をつけなければいけない注意点もいくつかあります。
僕が2度ミャンマーに訪れて実際に感じた気をつけるべきことを3つと対策について紹介します。
【ミャンマー旅行】治安はいいけど知っておきたい3つの注意点
- タクシーのぼったくりに注意
- 「お金を見せて」と行ってくる人に注意
- 野良犬に注意
ミャンマーはタクシーのぼったくりに注意!
まずはタクシー。
ミャンマーは物価が安くタクシー代もとても安いので、観光ではタクシーを利用するのがおすすめです。
ただ、1つだけ注意点があります。
ミャンマーのタクシーはメーターがありません。
タクシーの代金はどう決まるのかというと運転手の言い値です。
そして、ほとんどのタクシー運転手が高い値段を言ってきます。
タクシーは何台もあるので、乗車前に交渉しましょう!
タクシーを停めたら乗る前にまず金額を聞くのがマスト!
交渉しつつ、あまりにも頑固だったら次のタクシーに聞きましょう!
お金を見せてと言ってくる人に注意!
これは実際に僕が遭遇した出来事です。
ヤンゴンやバガンで何度か「日本円を見せてほしい」と声をかけられました。
お札を見せるだけと思って渡してしまうと手品のように1枚抜かれてしまいます。
日本のお金が見たいと言われても絶対に「持っていない」と言って断ってください!
どうしてもしつこい場合は、取られてもいい金額のコインだけ見せてあげてください。
野良犬は狂犬病を持っているかも?!
最後に野良犬。
ミャンマーだけではないですが、まだまだ発展途上と言われる国には野良犬がいる地域が多いです。
さらに、野良犬が狂犬病を持っている可能性もあります。
なので、野良犬には絶対に近づかないでください!
野良犬に触るなんて絶対にしないようにしてください!
ミャンマー旅行の具体的な治安対策は???
タクシーは乗る前に料金の確認をする!
まずはタクシー。
乗車前に必ず料金の確認をしてください!
乗ってからでは遅いです!
また、ヤンゴンでは特にタクシーが多くいるのであまりに高い料金を言うようなら違うタクシーに声をかけましょう。
タクシーの料金交渉の自信がない人はツアーを利用するのもおすすめです。
「VELTRA」ならガイド付きで自由に観光ができる車のチャーターもあるのでチェックしてみてください!
お金の話をされても「持っていない」を貫き通す!
もし「日本のお金が見たい」と言われたら。
「持っていない」と言って断りましょう。
海外に行って地元の人に話しかけられたら、ついつい見せてしまいがちですが絶対にダメ!
また、貴重品は分散して持っておくのがおすすめです!

野良犬対策はクレジットカードの海外旅行保険
最後は海外旅行保険ですね。
どんなに注意していても野良犬に噛まれてしまう可能性をゼロにはできません。
もし、野良犬に噛まれてしまったら病院に行って検査をする必要があります。
なので、必ずクレジットカード付帯でいいので海外旅行保険には入りましょう!
おすすめはエポスカード。
年会費無料で所持しているだけでゴールドカード並みの海外旅行保険が適用されます。
持っている方は必ず持っていきましょう!
まだ持っていない人は完全無料なので、絶対に作ってから旅行に行ってください!
▶︎▶︎▶︎
ミャンマー旅行の治安と注意点・対策まとめ
ミャンマーの治安・注意点はわかりましたか?
ミャンマーはあまり馴染みがないかもしれませんが、海外旅行初心者でも十分楽しめるくらい治安のいい国です。
ここに書いたことと、貴重品をズボンのポケットに入れないなどの最低限のことを守っていれば危険な目にあうことはほぼほぼありません。
ミャンマーは観光場所もたくさんあるので、ぜひ楽しんでください!
