カメラ

OsmoPocketを買う前に知っておきたい5つの欠点【ピントや画角のこと】

あやき
あやき
ねえねえ。

OsmoPocketってスマホや一眼レフカメラの代わりとして使えるかな?

きょーへい
きょーへい
写真撮影にもめちゃくちゃ使えるけど、購入前に知っておきたい欠点もあるからまとめるね!

どうも、きょーへいです。

 

DJIからでたコンパクトで動画も写真も撮影できる「Osmo Pocket」。

旅行や子ども・ペットの撮影にぴったりのカメラです。

【写真撮影もok!】OsmoPocketが旅行でおすすめな理由と注意点【レビュー】旅行に持っていくならどんなカメラがいいですか?きれいな写真が撮れて動画も撮れて、そしてコンパクトで持ち運びがしやすい。そんなカメラがOsmoPocketです。実際に海外に持ってきて感じたOsmoPocketのいいところと弱点を紹介します!...

 

ただ、買う前に知っておきたい注意点や個人的に物足りないと感じたことがいくつかあります。

 

特に写真撮影をメインで考えている人はズームができないなど注意点がいくつかあります。

 

僕が実際に利用して感じた、Osmo Pocketの写真撮影での欠点や物足りないなと感じたことをまとめました。

購入前に実際に利用してみたい方はレンタルがお得です!

3泊4日のレンタルで5,980円。

使い方などわからないことはLINEで簡単に質問できるのでおすすめです!

いまRentryでレンタルしてレビューを書くと、20人に1人無料になるキャンペーン中!

▶︎▶︎▶︎RentryでOsmoPocketをレンタルする

実際に使って感じたOsmoPocketの欠点

きょーへい
きょーへい
さっそく、Osmo Pocketを使って写真撮影をして感じた5つの欠点や物足りないと感じた点をまとめていきます。

  1. ズーム機能がない
  2. 画角が少し狭い
  3. 接写のときのピント合わせが遅い
  4. パノラマ撮影は本体で写真の確認ができない
  5. 画面が小さく、撮影した写真の確認が難しい

ズーム機能がない

OsmoPocketの最大の弱点がズーム機能です。

 

スマホやカメラでの撮影なら当たり前に使っている機能だと思います。

 

ズーム機能がないので、自分の足で被写体に近ずかなければいけないんです。

 

なので、運動会や動物園など物理的に近ずくことのできない撮影のケースには適していません。

 

普段からズーム機能をよく利用している方は、慣れるまで少し時間がかかるかもしれないです。

きょーへい
きょーへい
僕は景色や自撮りメインで利用しているので、ズーム機能がないのはまったく困っていません。

画角が少し狭い

よくGoProとの比較で指摘されるのが画角の狭さです。

画角は簡単に言うと、どれだけの範囲を写真におさめられるかってこと。

画角が狭いってことは、写真におさめられる範囲が狭いってことです。

実際にOsmo pocketで撮影した写真がこちら。

普通に写真撮影をする分には問題ないかなという感じ。

 

ですが、大きな建物や壮大な景色を写真に撮りたいときは物足りなかったりします。

 

そんなときに便利なのがパノラマ撮影です。

 

Osmo Pocketには2種類のパノラマ撮影があります。

 

1つは9枚の写真を繋げて1枚の写真にするもの。

広い空間の写真を撮りたいときに、この9枚の写真をつなげるパノラマが便利です。

 

もう1つがスマホなどにもある横長のパノラマです。

この2種類のパノラマ撮影は、ボタンを押すだけであとはOsmo Pocketが勝手に撮影して繋げてくれます。

 

スマホのように自分で動かす必要がないので楽だし綺麗なパノラマが撮影できます。

きょーへい
きょーへい
Osmo Pocketの画角の狭さは、パノラマ撮影でカバーできるので、あまり気になりません。

接写のときのピント合わせが遅い

料理などの写真を撮るときに、被写体に近ずけて写真を撮るときがありますよね?

 

Osmo Pocketで近ずけて撮影するときは、ピントが合うのが遅いなという印象です。

 

実際に撮った写真がこちら。

僕は撮影後に写真の確認をあまりしないので、家に帰って確認したときにびっくりしました。

 

被写体に近ずくとピント合わせが遅くなるだけで、ピントが合わないわけではないです。

 

対策としては、ピントが合うのを待つしかないですね。

パノラマ撮影は本体で写真の確認ができない

Osmo Pocketの写真撮影で唯一無二の面白い機能がパノラマ撮影です。

 

僕もとても気に入っていてよく利用します。

 

ですが、1つだけパノラマ撮影の欠点があります。

 

それは、Osmo Pocket本体で撮影した写真の確認ができないことです。

 

Osmo Pocketをスマホに繋げないと撮れた写真が確認できないんですよね。

 

きょーへい
きょーへい
スマホに接続するのは簡単なので僕は気になってないですが、一手間必要なのは知っておいてほしいです。

画面が小さく、撮影した写真の確認が難しい

最後の欠点は画面が小さいこと。

 

コンパクトで持ち歩きが便利なのがOsmo Pocketです。

 

当たり前ですが、そのぶん本体に付いているモニターもとても小さいです。

 

なので、写真の確認や設定の変更をOsmo Pocket本体でするときは少し大変です。

きょーへい
きょーへい
僕は設定の変更や写真の確認はスマホに繋げてしています!

スマホに繋げて撮影もできるので、大した問題ではないですが買ってから使いにくいってならないようにしましょう!

OsmoPocketを使って気づいた便利なところ

きょーへい
きょーへい
最後にOsmoPocketを使って感じた、意外と便利だなという部分も紹介します!

本体が自立して置くことができる

Osmo Pocketは本体がそのまま自立して立ってくれます。

なので、自撮りがしやすいんですよね。

 

地面に置いてセルフタイマーで写真を撮ることもできます。

友達と家で遊んでいるときなんかも簡単に集合写真を撮影できるし、普段使いにぴったりです。

夜の写真撮影もバッチリ

Osmo Pocketは暗い場所での写真撮影もバッチリです。

正直、ここまで綺麗に暗い場所での撮影ができると思っていなかったのでびっくりしました。

 

ただ、星空の撮影には向いていないかなという印象です。

ISOやホワイトバランスなど細かい設定もできる

もう1つ驚いたのが、ISOやホワイトバランスなどの細かい設定もできること。

 

もちろん、すべてオートに任せても問題ありません。

 

ただ、一眼レフカメラを使っていた方などには嬉しいポイントです!

 

またRAW保存もできるので、後から写真のリタッチをしたい方も満足できること間違いなしです!

Osmo Pocketは購入前にレンタルがお得!

Osmo Pocketについてここまで書いてきましたが、実際に利用してみないと自分に合うかどうかわからないですよね?

 

そんなときに便利なのがレンタルです。

 

3泊4日で5,980円で往復送料が無料です!

 

さらに「Rentry」ならプラス33,000円でそのまま購入することもできます!

 

amazonの公式ショップでの購入だと40,500円なので、レンタルしてから買っても値段の差があまりないんです!

 

レンタルは数に限りがあるので、早めに手にとってOsmo Pocketを試してみてください!

\いまならレビューを書いてレンタル料金が無料になるキャンペーン中/

RentryでOsmoPocketをレンタル

rentry

まとめ:欠点はあるけどOsmoPocketは初めてのカメラにも

Osmo Pocketは欠点もあります。

 

特に写真撮影にスポットを当ててみると、物足りないことや使いにくいこともあります。

 

ですが、それを上回る使いやすさとコンパクトさがあるので、僕は新しいカメラを買うならOsmo Pocketをおすすめします。

 

ちなみに、僕は一眼レフカメラとの併用をしています。

 

ポケットに入れられてサッと取り出せるOsmo Pocketがあるととても便利だなと実感しています。

 

Osmo Pocketは気軽に写真や動画で思い出を残すことができるのでおすすめです!

購入前に実際に利用してみたい方はレンタルがお得です!

3泊4日のレンタルで5,980円。

使い方などわからないことはLINEで簡単に質問できるのでおすすめです!

いまRentryでレンタルしてレビューを書くと、20人に1人無料になるキャンペーン中!

▶︎▶︎▶︎RentryでOsmoPocketをレンタルする

動画も含めたレビュー記事はこちら
【写真撮影もok!】OsmoPocketが旅行でおすすめな理由と注意点【レビュー】旅行に持っていくならどんなカメラがいいですか?きれいな写真が撮れて動画も撮れて、そしてコンパクトで持ち運びがしやすい。そんなカメラがOsmoPocketです。実際に海外に持ってきて感じたOsmoPocketのいいところと弱点を紹介します!...
航空券やホテル予約は「エアトリ」がおすすめ

「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」

そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。

航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。

航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。

アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!

航空券/飛行機チケットの予約なら エアトリ

航空券/飛行機チケットの予約なら エアトリ

AirTrip Corp.無料posted withアプリーチ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です