- 欲しいカメラがあるけど、まずは使ってみたい。
- 旅行前にカメラが壊れてしまった。
そんなときに頼りになるレンタルカメラ。
僕も以前、旅行前にカメラが壊れてしまってReReレンタルを使用しました。
ということで、今回はReReレンタルでカメラをレンタルする方法をまとめました。
- ReReレンタルでカメラを借りたいけど、どうやって借りるの?
- レンタルカメラの返却ってどんな感じなんだろう?
- レンタルの申し込みから返却までの流れが知りたい!
この記事では、こういった疑問を解消していきます!
ReReレンタルをもっと知りたいという人は「【魅力と注意点】ReReレンタルを実際に使ってみたレビュー&口コミ【旅行でレンタルカメラ】」を参考にしてみてください。
ReReレンタルの申し込み方法
まずは公式ホームページで借りたい商品を選ぶ
まずは【ReReレンタル】公式ホームページで借りたい商品を探しましょう。
▼TOPページはこんな感じ。

検索窓にワードを入れたり、少しページを下にいくとカテゴリー分けされているので簡単に探すことができます。

レンタルの期間を選ぶ
借りたい商品が見つかったらレンタルの期間を選びます。
▼まずはレンタル開始の日付。

「指定しない」を選ぶと最短で午前12時までに申し込めば当日に発送をしてくれます。
▼そして返却の日付を選びます。

▼レンタル品のお届け時間も指定できます。

レンタルの申し込みをする
レンタルの日付を指定したら早速申し込みをしましょう。
▼まずは、料金が書いてある下の「この商品をレンタルする」をクリック。
▼そうすると「レンタルカート」のページに飛びます。

ここで金額、お届け日、返送日、時間指定を確認してOKならレンタル手続きへ進みます。
ReReレンタルに登録
ReReレンタルで物を借りる際は登録が必要です。
レンタル手続きをするとこのログイン画面になるので、まずは右上の「初めての方はこちら」をクリックして必要情報を記入して登録してください。

名前、住所、メースアドレスがあれば登録できます。
お届け先の指定と本人確認
会員登録ができたらお届け先と本人確認です。
まずはお届け先。
▼デフォルトでは会員登録したときの住所が選択されています。

自分の家以外にも、滞在するホテルや結婚式場、職場にも届けることはできます。
▼ただ、その場合は別途書類の提出(web上での)が必要です。

▼お届け先の指定ができたら本人確認をします。

現時点では、
- 運転免許証
- 健康保険証
- 年金手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書
の5つのうちのどれか1つが必要です。
それぞれ、写真を撮って「ファイルを選択」から写真を選択するだけの簡単な作業です。
ReReあんしん補償に加入するか選ぶ
最後に「ReReあんしん補償」への加入の有無を選択します。
▼デフォルトでは加入する方を選択されています。

この安心補償は1日200円で加入できて、落下や盗難にも対応している保険です。
心配な人はこのまま加入でいいですが、僕みたいにいらないからとにかく安くレンタルしたいって人は「ReReあんしん補償に加入しない」を選択してください。
クレジットカード登録をしてレンタル申し込み完了!
ここまできたら後は支払いのクレジットカード登録をしてレンタル完了です!

今のところReReレンタルはクレジットカードの支払いのみです。
もしクレジットカードを持っていない場合は、この機会に作ってみましょう!
年会費無料で即日で発行可能なエポスカードがおすすめです!
▶︎▶︎▶︎エポスカードでクレジットカードを作る。
ReReレンタルのレンタルカメラはこんな感じで届きます
レンタルの申し込みが終わったら指定日に商品が到着するのを待つだけ。
▼商品はこんな感じで届きます。



1つ1つの部品が丁寧に梱包されています。

▼納品書などの書類、返送の際に使う伝票も一緒に入っているので確認してください。

この書類の中に「お客様チェックシート」というのがあって、必ず商品を使用する前に読んでおいてください!

また、梱包で使われていた緩衝材やダンボールは返送の際にそのまま使うので捨てないようにしてくださいね!
ReReレンタルの返却方法
ReReレンタルは返却もとても簡単にできます。
届いたときのように梱包して、佐川の集荷を頼むか直接佐川に持っていくだけです。
▼まずはチェックシートをもとに返却する商品を箱に詰めていきます。

▼商品を詰めお終わったら、チェックシートも一緒にダンボールに入れて、同梱されていた着払い伝票を貼ります。

あとは佐川急便に集荷の電話をするor直接佐川急便に持っていくだけです。
商品の返送は、返却日の17:00までにする必要があります。
ReReレンタルでレンタルするときの注意点
ReReレンタルを旅行で利用する際に注意点してほしいことが1つあります。
それは、「旅の日数=レンタルする日数ではない」ってこです。
例えば、3泊4日の旅行でカメラをレンタルするとします。
3泊4日(出発は早朝で帰りは夜の8時くらいの場合)
- レンタルした商品が届くのは早くても午前中の8〜12時。
- 返却は夕方の17時までに返送しなければいけない。
⬇︎
- 早朝出発のためレンタル開始は出発の前日。
- 夜に帰宅のため返却は帰宅の翌日。
つまり、レンタルは5泊6日必要!
理解できました?
なので、旅行の日程が決まったら出発や帰宅の時間も踏まえた上でレンタルする必要があります!
返却に関しては、自動で延長されて1日ごとの料金が加算されてクレジットで自動に引き落とされるので問題ないです。
が、お届けびに関しては「出発の時間に商品が届かない!」なんてことがないように十分注意してください!
日程と借りたいものが決まっているなら今すぐレンタル!
気軽にカメラなどの商品をレンタルできるReReレンタル。
何か借りたいものがあって、借りようか迷っているなら今すぐレンタルの申し込みをするのがおすすめです!
理由は単純で、早めにレンタルの申し込みをしないと、借りたい商品がレンタル中になってしまう可能性があります。
特に、旅行で借りる人が多いので、1日でもレンタル期間が被ってしまうとレンタルすることができなくなってしまいます。
もし、レンタルするかどうか迷っていたり、借りたい商品が定まっていなくても、今すぐレンタルの申し込みをしちゃいましょう!
なんと、商品の発送まではキャンセルができます!
ということで、興味があるなら今すぐレンタルの申し込みをするのがベストです!
まとめ
今回はReReレンタルの申し込みから返却までの流れ、そして注意点をまとめました。
カメラ以外にも様々な商品を貸し出しているReReレンタルは、いろんな場面で活躍すること間違いなしです!
この機会にぜひ利用してみてください!
ReReレンタルを実際に使ってみたレビューも書いているので、気になる方は読んでみてください。




これ良さそうですね
次回の渡航で利用してみようかな~
ぜひぜひ!
僕はカメラ壊れて修理が間に合わないから使っただけなんですけど、欲しいカメラがあるときは買う前に安い値段で旅に持ってけるから便利ですよね!