クレジットカード

愛用者がまとめた海外旅行に強い「セゾンブルー・アメックス」の魅力とマイナス面

きょーへい
きょーへい
海外旅行好きにオススメで僕も愛用しているクレジットカード「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」の魅力やマイナス面をまとめました!

どうも、きょーへいです。

海外旅行のお供にぴったりで年会費がかかるクレジットカードが、無料で使えたら嬉しくないですか?

そんなクレジットカードの紹介をします!

それが「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」。

通常、年会費は3,300円(税込)なのですが、26歳になるまでは年会費が無料になるんです!

26歳以上の方でも最初の1年間は年会費無料。

海外旅行保険が充実していて、海外旅行に関するサービスも年会費がかかるカードなだけに充実しています。

きょーへい
きょーへい
僕は年会費を払ってでも愛用しているカードです!

そんな海外旅行にぴったりな「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」についてまとめていきますね!

結論からいうと、海外旅行に備えていますぐ作っておきたいカードです!

海外旅行におすすめなセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードってどんなカード?

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、セゾンが発行するアメリカンエキスプレスのクレジットカードのこと。

セゾン→クレジットカード会社

アメリカンエキスプレス→VISAやMasterのような国際ブランド

年会費無料の一般カードとゴールドカードの中間のような位置付けで、年会費は3,300円(税込)。

ですが、「U25応援キャンペーン」をしていて、26歳になるまでは年会費が無料

26歳以上でも最初の1年は年会費が無料です。

最大の特徴はアメックスとセゾンの特典を両方とも使えること。

特に、海外旅行にとても強く、海外旅行保険はもちろん手荷物の無料宅配サービスや海外ホテル・レストランの割引が豊富です。

また、セゾンカードの最大の魅力「永久不滅ポイント」を貯めることもでき、海外旅行での利用でポイントが倍になります。

きょーへい
きょーへい
では、僕が愛用している理由でもある海外旅行に強い特徴をサクッと見ていきましょう!

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードが海外旅行に強いの5つの特徴

セゾンブルー・アメックスは海外旅行をする際に頼れるカードです。

僕が愛用しているのも海外旅行が好きだからなんです。

そんなセゾンブルー ・アメックスの特徴を5つにまとめました!

1.充実した保険

まずは、海外旅行保険が充実していること。

傷害死亡・後遺障害3,000万円
傷害治療費用300万円
疾病傷害治療費用300万円
賠償責任3,000万円
救援者費用200万円
携行品損害10万円(免責3,000円)
付帯条件自動付帯

保険内容を詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ
▶︎▶︎▶︎海外旅行保険の内容ちゃんと理解してる?【選び方も紹介します】

クレジットカードに付帯している課外旅行保険は、補償金額を他のカードと合わせることができます。

ですが、1番上の「傷害死亡・後遺障害」は合算することができません。

セゾンブルー・アメックスの3,000万円は年会費無料のカードでは考えられない金額です。

楽天カードは2,000万円、エポスゴールドカードは1,000万円

また、海外旅行保険だけでなく「ショッピング安心保険」も心強い味方。

このカードを利用して買った商品の盗難や破損に対して年間最高100万円まで補償してくれます。(購入してから120日以内のもの)

海外旅行保険にも「携行品損害」という盗難や破損に対応してくれる保険はあります。

ですが、ほとんどの場合補償額は20〜50万円なので、それにプラスしてショッピング安心保険があるのは安心ですよね。

2.無料で空港から家に荷物が送れる

旅行から帰ってきて、大きな荷物を持って家に帰るのって大変じゃないですか?

それを解決できるのもセゾンブルー ・アメックス。

帰りの空港から自宅まで手荷物を1つ無料で送ることができるんです。

帰りにスーツケースやバックパックがないだけでとても楽だし、帰りに買い物するのも外食するのも邪魔になるものがないんです。

手荷物の無料宅配サービスは楽天プレミアムカードにもありますが、こちらは年会費が10,000円+税。

エポスゴールドカードにも手荷物宅配の特典はあるのですが、割引になるだけで無料ではありません。

そう考えると、セゾンブルー ・アメックスの手荷物無料宅配サービスはコスパがめちゃくちゃいいです!

3.海外旅行でポイントが貯まりやすい

永久不滅ポイントが貯めるセゾンカード。

セゾンブルー ・アメックスも永久不滅ポイントを貯めることができます。
(本当に永久に不滅なので放置していても消えないし気づくと貯まっててラッキーです)

そんな永久不滅ポイントが、海外での利用で2倍になります。

さらに24歳以下の人なら「セゾンクラッセ」というサービスに登録すれば海外利用でポイント6倍!

海外での観光や食事、ショッピングでポイントを一気に貯めることができて、しかも期限話。

お得すぎます!

4.海外旅行で使える特典が多い

セゾンブルー ・アメックスの最大の特徴はセゾンとアメックスの特典を両方使えるということ。

セゾン→tabiデスク

アメックス→アメリカン・エキスプレス・コネクト

海外のレストランやホテルの割引はもちろん、国内でもスタバやカラオケなど特典が満載。

海外ホテルやレストランの予約もできます。

特にアメリカン・エキスプレス・コネクトは少しランクの高いホテルやレンストランが多いです。

時期にもよりますが、最大50%割引なんてことも。

少しリッチな海外旅行をお得にしたい人にはぴったりです!

また、tabiデスクでは「トラベルコンシェルジュ」というサービスがオススメ。

海外旅行・国内旅行ともに、プランの見積もりが無料でできるんです。

自分だけの旅行プランを無料で相談できるのは嬉しいポイントです!

きょーへい
きょーへい
個人的にはロフトや西友での買い物がお得になるのも大好きです。

5.26歳まで年会費が無料

セゾンブルー ・アメックスの最大の特徴は「U25キャンペーン」です。

18歳から作ることができて、26歳までは3,300円の年会費が無料になります。

きょーへい
きょーへい
僕も23歳のときに年会費無料になるしなんかカッコいいなと思って作りました。

正直、ここまで特典があって無料なのは持ってないと損です

僕は、今では年会費を払いながらも使っています。

26歳以上の方も最初の1年は年会費が無料なので、これから海外旅行を控えている方にはこれがあれば安心ですよ!

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリットは?

どのカードにもありますが、やはりセゾンブルー ・アメックスにもデメリットはあります。

僕が考えるデメリットは大きく2つあるので、サクッと解説していきますね。

ポイント還元率が低い

まずはポイントの還元率。

永久不滅ポイントは魅力的ですが、還元率は高くありません。

セゾンブルー ・アメックスを使った場合、1,000円ごとに1ポイント獲得できます。

このポイントは各種マイルやギフトカードに交換でき、アマゾンギフトカードの場合200ポイントで1,000円のギフトカードに好感が可能です。

1ポイント5円なので、還元率でいうと0.5%。

楽天カードだとカードの利用でのポイント還元率が1%なので、セゾンブルー・アメックスは半分ということになります。

海外旅行での利用で2倍になるので、それでやっと1%。

ですが、24歳以下なら6倍なので3%。

また、セゾンポイントモールを経由すると最大30倍になります。

使い方次第でポイントは貯まりやすいですし、何より期限がないので使いやすさは抜群です。

きょーへい
きょーへい
僕はメインで楽天ポイントを貯めて、海外旅行などポイント倍率がいいところでセゾンブルー・アメックスを使ってアマゾンギフトカードに変えています!

楽天でもアマゾンでもお得に買い物ができるのでおすすめですよ!

年会費がかかる

最大のネックなポイントは年会費。

年会費無料のカードでも海外旅行保険が付帯しているものも多いし、それで十分という人もいます。

25歳以下の方は、26歳まで無料になるのでいますぐ作っておくのがオススメです。

きょーへい
きょーへい
年会費無料でここまで充実した特典は考えられない!

26歳以上の方でも初年度は無料ですし、個人的には3,300円は安いくらいの充実したカードだと思っています。

「やっぱり年会費は無料がいいな」という方は、「楽天カード」「REXカード」「エポスカード」が海外旅行保険が充実していて使い勝手がいいですよ。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードはこんな海外旅行好きな人におすすめです!

海外旅行好きにぴったりのセゾンブルー・アメックス。

ですが、もうすでに愛用しているカードがあって年会費も払っていて海外旅行保険も十分という方には必要ないかもしれません。

例えば、ANAやJALなどのマイルを貯めていて、その他に年会費無料で海外旅行保険が自動付帯のカードも複数ある場合など。

ですが、海外旅行保険は十分なのか不安な人、海外旅行での利用でお得になるカードが欲しい人はぜひ作って利用してみてください。

そして、25歳以下の方は26歳まで年会費が無料なので、いまがお得に作るチャンス!

学生さんにもぴったりです!

年会費無料キャンペーンは特設ページからのみ対応なので、インターネットから申し込んでくださいね。

海外旅行で使えるクレジットカード特典まとめ
【知らないと損】海外旅行するならクレジットカードの特典を使いこなそう!!海外旅行に欠かせないクレジットカード。種類が多くてどのカードがいいかわからない人のために、カードで受けられる特典やおすすめのカードをまとめました。これを読んでお得に快適な旅にしてください!...
航空券やホテル予約は「エアトリ」がおすすめ

「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」

そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。

航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。

航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。

アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!

航空券/飛行機チケットの予約なら エアトリ

航空券/飛行機チケットの予約なら エアトリ

AirTrip Corp.無料posted withアプリーチ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です