定山渓温泉を代表する温泉宿「章月グランドホテル」に宿泊してきました。
温泉・食事・客室・ラウンジサービス・ホスピタリティと、どれも大満足!

また泊まりたいと心から思える素敵な宿でした。
そんな章月グランドホテルの宿泊記をまとめたので、ぜひご覧ください。
- 温泉と食事にこだわった宿に泊まりたい
- ラウンジサービスを満喫したい
- 札幌からの送迎があるホテルがいい
お得に予約するならここ
章月グランドホテルは館内で充実した時間を過ごしたい人におすすめ

| 宿泊日 | 2023.3.4(土)〜1泊 |
| チェックイン/アウト | 15:00/11:00 |
| 泊まった部屋 | スーペリアツインルーム |
| 食事 | 夕食/朝食 |
| 料金 | 2名1室で51,480円 |
| 予約サイト | Booking.com |
| おすすめ度 | (5.0 / 5.0) |
章月グランドホテルの魅力は、食事、温泉、そして充実したラウンジサービスです。
チェックイン後のウェルカムサービスに始まり、蜂蜜バイキング、湯上りビール、夜食など、とにかく豊富。ラウンジの隣には図書スペースもあり、定山渓の景色を眺めながら、のんびりと過ごせました。
また、スタッフさんのホスピタリティもよく、とても気持ちいい滞在でした。
- スタッフさんの接客が丁寧で気持ちいい
- こだわり尽くされた食事がおいしい
- ラウンジサービスが充実している
- 温泉やサウナも満足できる
- 客室からの景観が良い
特に欠点が見つかりませんでしたが、あえて挙げるならサウナが男女片方にしかないこと。蒸し風呂は両方にあるのですが、一般的なサウナは1ヶ所のみ。夜中に男女の場所が入れ替わるので、夜か朝かのどっちかでしかサウナに入れません。
- サウナは男女どちらか片方にしかない
お得に予約するならここ
章月グランドホテルとは?

章月グランドホテルは、1934年創業の老舗ホテルです。2021年4月29日にリニューアルオープンしたこともあり、館内は新しいホテルのようにきれいでした。
特徴は、源泉かけ流しの温泉と豊富なラウンジサービスです。温泉には露天風呂や蒸し風呂、サウナもあり。ラウンジでは蜂蜜バイキングやビールの提供など、無料のサービスが充実していました。
客室から定山渓の渓谷を眺められる立地も魅力。一度チェックインしたら、外に出なくても定山渓を満喫できますよ。
| 住所 | 札幌市南区定山渓温泉東3丁目239 |
| 電話番号 | 0570-026-575 |
| 公式サイト | https://www.shogetsugrand.com/ |
行き方・アクセス

章月グランドホテルへの行き方は大きく3パターンあります。
- 送迎バス
- 公共交通機関
- 車
1つ目は、JR札幌駅からの送迎バスです。事前に予約しておけば、行きも帰りも無料でバスを利用できます。

僕らは往復ともに送迎バスを利用しました!
2つ目は、公共交通機関の利用です。チェックイン前やチェックイン後に定山渓で観光したい方におすすめ。JR札幌駅から「じょうてつバス」に乗って約70分。「定山渓神社前」で降りると徒歩3分ほどでホテルに到着します。
3つ目は、車の利用です。札幌駅から約50分、新千歳空港から高速道路利用で約100分ほど。ホテルには無料の駐車場があります。
定山渓の周辺には観光できるスポットが多くあるので、レンタカーを利用するのもありですよ。
部屋の種類
章月グランドホテルには、5種類の客室があります。
- プレミアムルーム
- ファミリールーム
- スーペリアツインルーム←泊まったのはここ
- 和洋モダン
- コンフォートスパルーム
全室から渓谷を眺められるので、どの部屋でも眺めは抜群!

プレミアムルームには温泉が、コンフォートスパルームにはジャグジーバスが客室についています。
スーペリアツインルームはリニューアルされた客室です。月をモチーフにした落ち着いた空間で、落ち着いて過ごせました。

今回泊まったのはスーペリアツインルーム。最もリーズナブルな部屋でしたが、広さも十分で快適でしたよ
章月グランドホテルの客室

ここからは、客室の設備やアメニティについて紹介していきます。
| 部屋の設備 | テレビ/電話/Wi-Fi/湯沸かしポット/お茶セット/冷蔵庫/ドライヤー/加湿器/洗浄機付トイレ/金庫 |
スーペリアツインルーム【リニューアル客室】
今回宿泊したのは2021年にリニューアルされたスーペリアツインルーム。ベット2台にソファやテーブル、イスがあり、スーツケースを広げても余裕がある広さでした。

モチーフは「月」。ホッとする空間なので、とてもくつろげました。

ベットの横にはスマホを置けるちょっとしたスペースと、コンセント+USBポートがありました。

窓際にはくつろげる椅子とテーブル。

チェックインしたときには、人数分のお饅頭サービスがありました。

窓の外は定山渓の渓谷。どの部屋でも定山渓の渓谷が眺められるみたいです。

夜の定山渓もステキでした!

部屋にいながら定山渓の景色を満喫できます。
水回り
部屋には洗面台とシャワールームがあります。スーペリアツインルームにバスタブはありません。

写真はないですが、トイレは洗浄機付きでした。
洗面台とは別で、部屋の中に化粧台があります。

アメニティ
基本的なアメニティはそろっています。
| 石けん/ボディーソープ/シャンプー/リンス/洗顔ソープ/化粧水/乳液/クレンジング/ハミガキセット/カミソリ/ブラシ/フェイスタオル/バスタオル/作務衣/スリッパ |


タオル類はフェイスタオル×2とバスタオル×1があります。温泉の脱衣所にタオルはないので、部屋のタオルを持っていくスタイルです。

作務衣は2種類あるので、部屋用と館内用で分けられます。
ちなみに、館内は作務衣+スリッパで出歩けるので、部屋着を持っていく必要はありません。食事のときを含めて、作務衣を着ている人がほとんどでした。

冷蔵庫にはペットボトルの水が2本あります。水道水も飲めるので、こだわりがなければ飲み水を買っておく必要もありません。

Wi-Fi
館内はどの場所でもWi-Fiを使えます。スピードは問題ありませんでした。
章月グランドホテルのラウンジサービス
章月グランドホテルの特徴は、ラウンジサービスが充実していることです。
ラウンジがあるのはロビーがある6階。

チェックインを済ませると、まずラウンジに案内してもらえ、お茶とおまんじゅうのおもてなし。

入り口近くにあるコーヒーは、いつでも飲み放題。部屋に持っていって飲むのもありです。


デカフェもありましたよ!
滞在中は、時間ごとに変わるラウンジサービスが受けられます。
まずは、16時〜22時まで楽しめる「蜂蜜バイキング」。


10種類の蜂蜜を試しながら、自分が好きな蜂蜜を探せます!
17時〜18時の1時間限定で、ビールの飲み放題も。


温泉から上がった後に飲む、冷えたジョッキに入ったビールは絶品!
19時〜21時30分までは、食後のデザート。


蜂蜜バイキングと時間が被っているので、アイスに蜂蜜をかけて食べるのがおすすめです!
21時〜22時には夜食があります。僕たちが滞在した日は「うめしそ麺」でした。

翌朝は、7時30分〜10時30分まで朝のスイーツが食べられます。


お気に入りは「とうもろこし味のアイスクリーム」!
章月グランドホテルの食事

夕食は会席料理、朝食は和定食+サラダバイキングです。どちらも北海道の食材がふんだんに使われていて、美味しいものばかりでした。

メニュー表には料理長による料理の説明が一品ずつ書かれているので、読みながら食べるのが楽しかったです!
夕食「三日月膳」
夕食の会席料理は3種類あり、オーソドックスな「三日月膳」をいただきました。
単品メニューもあるのですが、会席料理だけでお腹いっぱいで大満足。ここでしか味わえない料理をたくさんいただけます。

北海道といえばお刺身。「みかんポン酢」や「煎り酒」など、お魚に合わせた調味料で味わえるのが魅力です。

メニューにはないサプライズのちらし寿司も。

そしてメインの「白老牛」。

自分で好みの焼き加減まで加熱して食べられます。


最初から最後まで、美味しいだけでなく楽しみながら食事できました!

食後のデザートはラウンジで食べられます!
朝食
朝食は和定食+サラダバイキングでした。
3段のお重と、土鍋で炊いたご飯、ホッケ。



ご飯とホッケがたまらなく美味しくて、最高の朝食でした!
サラダバイキングには、茶碗蒸しやフルーツ、ヨーグルトもありましたよ。
章月グランドホテルの館内施設

温泉やラウンジといった館内施設を紹介していきます。
温泉

温泉は源泉掛け流しの大浴場と貸切風呂があります。
大浴場には内湯のほかにも露天風呂や蒸し風呂、サウナがありました。

大浴場は広々としていて、ゆったりとくつろげました!
男女は夜中に入れ替わるので、両方の温泉を楽しめます。
温泉の隣には休憩スペースも。


ヨギボーがあるので、かなりくつろげました!
麦茶や冷水などのドリンクもあります。

ラウンジ、ライブラリー

ロビーのあるフロアには広々としたラウンジがあります。
ガラスが大きく、定山渓の景観を眺めながらのんびりできるのが魅力です。
ラウンジの奥には「ライブラリ」がありました。


本は自由に読めるので、のんびりと読者をするのもありですよ。

売店

ラウンジ横には売店がありました。
定山渓温泉のお土産や、ラウンジで提供されていた蜂蜜が売っています。

アイスクリームやお酒も売っているので、部屋でのくつろぎタイムにぴったりですよ。

おすすめは「湯らりかっぱ」。ここでしか食べられないのでぜひ!

章月グランドホテルのサービス
ホテルで受けられる無料・有料のサービスも紹介していきます。
- 往復の無料送迎
- 荷物預かり
往復の無料送迎
札幌駅発着の無料送迎サービスがあります。
| 行き | 帰り | |
| 出発時間 | 14:00 | 10:30 |
| 到着時間 | 15:10 | 11:45 |
集合場所はJR札幌駅東改札を出たところです。13:30〜13:45の間に受付をしましょう。

帰りはチェックアウトをしてから、ホテルのラウンジで待っていると、バスの出発時間に声をかけてもらえます。
事前の予約が必要なうえ、満席だと利用できないので、はやめに予約しておきましょう。電話か公式サイトの問い合わせフォームから予約できます。
ちなみに、僕らが利用したときは、バスの5割も埋まっていませんでした。
荷物預かり
チェックインの前後には、荷物を預かってもらえます。事前に連絡すれば、手荷物を事前に郵送して預かってもらうこともできますよ。
章月グランドホテルの予約方法
予約はホテルの公式サイトや各社の予約サイトからできます。
僕たちが今回利用したのは「Booking.com」です。

Booking.comには会員制度があり、僕の会員ランクが高いので安く予約できました。
Booking.comは何度も利用していれば安くなるのですが、これまで使った実績がないとそこまで安くはないことが多め……。
今回、2番目に安かったのが「楽天トラベル」だったので、愛用しているサイトがないのであれば楽天トラベルで予約するのがおすすめですよ!
お得に予約するならここ
「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」
そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。
航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。
航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。
アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!












