こんにちは!
ペルーのアレキパでのんびりしているきょーへい(@k_zuma_fmty)です。
サンドラのいえに宿泊するために訪れた、ペルー第二の都市アレキパ。
関連記事:ペルーに来たらアレキパの「サンドラのいえ」でホームステイ体験がおすすめ。
アレキパの街については、何も下調べせずに何も知らないまま行ったのですが、とにかくカメラを持って歩くのが楽しい魅力的な街でした。
世界遺産にも登録されていて、何よりも「白い街」が他のどの街にもない独特な雰囲気を醸し出しています。
そんなアレキパの街中観光の様子をまとめました。
アレキパに行くんだけど、郊外には行かずに街中を満喫したい、カメラを持って散歩をしたいって人向けです!
アレキパってどんな街?
アレキパはあまり知られていませんが、冒頭にも書いた通りペルー第2の都市です。
第2の都市ってことは、日本で言うと大阪あたり?
そんなイメージですが、大阪とは全然違う街です。
あ、もちろん大阪は大好きです。
アレキパの街の中心地にある建物は、白い火山岩から造られているので「白い街」と言われていて、世界遺産にも登録されています。

僕がアレキパを訪れて感じたのは、南米のどの街とも違う洗礼された雰囲気のある街ということ。
あとで調べたら、スペインの占領時代に街の人口のほとんどがスペイン系の移住者になったみたいです。
そのためスペインの影響が色濃く残ったヨーロッパのような洗礼された街並になりました。

アレキパの気候は、昼は暖かく、朝晩は肌寒いです。
標高が2,000mを越える街なので、常に上着をもって観光するのがおすすめ。
治安はクスコのようにいいです。
ですが、スリなどの被害があるみたいなので、最低限の警戒は必要そうです。
僕は一眼レフを首から下げて歩いていましたが、危ないなと感じることは1度もなく、むしろレストランの店員さんが「店の2階からの景色がいいよ」って言って案内してくれたりしました。
どの地域もそうですが、基本的には親切で優しい人が多いです。
アレキパの中心”アルマス広場”周辺
アレキパの街の中心はなんと言ってもアルマス広場。
ここが街の中心の大きな広場で、アレキパの街歩きの拠点になる場所です。

正面にあるの大きな建物がアレキパの大聖堂。
真っ白な大聖堂は思わず見とれてしまいます。

そして、この大聖堂と一緒にアルマス広場を囲んでいる建物も、真っ白でステキです。

きれいなアーチが印象的な建物。
まるでヨーロッパの街に来てしまったのかって錯覚するような建物です。

アルマス広場から少し離れても白い教会。

スタバなどのチェーン店も白い。

今までの南米のイメージを覆す、そんな街並です。
静かな街並を歩くなら”サン・ラサロ地区”
多くの人で賑わっているアルマス広場とは違った、静かな雰囲気の街並も見ることができます。
その場所は「サン・ラサロ地区」です。
アルマス広場から北へ歩いた場所にあります。
ここは観光地というよりも、閑静な住宅街。

とても落ち着いた空気の流れる場所。

たまーに人が歩いているだけで、あとは街中に1人で迷い込んだかのような静かな場所です。

赤い車も、壁にかかる植木鉢も、ちょこんと存在するピンクの花も、全てがこの街並に溶け込んでいて、ここに住んでいたら毎朝この白い街並を見ながら散歩して、美味しいコーヒーを飲んでって妄想が膨らみます。
個人的には、アルマス広場周辺よりも、ここのが好きです。
静かな絶景スポット”ヤナウアラ広場”
最初に紹介したアルマス広場とは違って、静かで絶景が望める広場があります。
それが「ヤナウアラ広場」です。
この場所はアレキパの街の周辺にある火山を一望できる場所として有名です。
僕が行ったときは、ビックリするぐらいの曇天。
なので広場周辺の写真を載せます。


街の中心からは歩いて30分ほど離れていますが、とても治安のいいエリアで、たくさんの若者がデートで訪れていました。
アレキパでもやっぱり市場
最後に市場の紹介。
僕は市場が大好きで、どの街でも市場を訪れます。
もちろんアレキパでも行ってきました。
まずはアルマス広場から南に少し歩いた場所にある「サン・カミーロ市場」

とても大きな市場で、アレキパに住んでいる人から観光客までたくさんの人で賑わっています。
この市場も南米の他の市場同様なんでも売っています。

とても有名なのがフルーツジュース。

なんでも、カエルの足が入ったジュースが有名らしいです。
僕はカエルが苦手なので、チャレンジしようともしなかったですが、モノ好きな人は飲んでみてください。
もう1つとても小さな市場にも行きました。
「Mercado de Cerro Colorado」という市場。
サンドラのいえから歩いて行くことができます。
関連記事:ペルーに来たらアレキパの「サンドラのいえ」でホームステイ体験がおすすめ。

ここで地元の人に囲まれながらご飯を食べていました。

大好きなロモ・サルタッド。
ランチセットで6ソル(約200円)です。
市場のご飯はおいしくて安いのでおすすめ!
この市場の近くの公園には地球の上に自由の女神が立っていました。

おわりに
以上アレキパの街並紹介でした。
南米の他のどの街とも違った雰囲気のアレキパ。
正直、中南米には世界遺産に登録されている街が多すぎて、若干飽き飽きしていたんですが、アレキパは他のどの街とも違う雰囲気でとてもわくわくする街でした。
ペルーまで来たらアレキパに行かないともったいないです。
「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」
そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。
航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。
航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。
アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!








