こんにちは!
中南米でバックパッカーデビューのきょーへい(@k_zuma_fmty)です。
クスコでマチュピチュやレインボーマウンテンを満喫した後はアレキパという街に行きました。
アレキパは南部にあるペルー第2の都市で世界遺産にも登録されている街です。
クスコからアレキパは夜行バスで移動しました。
今回使ったのは「PUMA」という会社のバスです。
事前に、バスターミナルでバス会社を回って1番安い所にしました。
なので、値段重視で1番やすいバスに乗ってクスコからアレキパヘ行きたい人は必見です!
ちなみに、安いからといって、何か不便があるわけでもなく、普通に快適な移動ができました。
クスコからアレキパへ行くバスの最安は?
クスコからアレキパへはバス。
バスのチケットはバスターミナルで事前に買いに行きました。
クスコのバスターミナルはここ。
街からは歩いて30分くらい。
タクシーだと10ソル(約350円)です。
僕は、チケットを買いに行くときは歩いて、夜行バスに乗るときはタクシーで行きました。
バスターミナルは2階建てで、1階にバス会社がずらっと並んでいます。
アレキパまで行くバスを運行している会社はたくさんあって、1番安かったのが「PUMA」というところ。
値段は30ソル(約1050円)+ターミナル使用料1.4ソル(約50円)です。
他のバス会社は高くて80ソル、安くても40ソルのところがほとんど。
時間も昼発や夕方発もありますが、基本的には20:00〜21:00発が多いです。
最安のバス会社は「PUMA」社
- 30ソル(約1050円)
- 出発→20:30
- 到着→6:00
クスコからアレキパのバスの様子
当日はバスターミナルに20:00すぎに到着。
到着したら、バスターミナルの中心辺りでターミナル使用料を払う必要があります。
そして、バスに乗ったのが20:25ごろ。
バスは2階建てで、1階はカマ席という3列シートのゆったりした座席で2階がセミカマという4列シートの席。
僕は2階のセミカマでしたが、充分広い座席でトイレもついていて30ソルにしてはめちゃくちゃいい印象。
ちなみに、前日にチケットを購入したときは空席だらけで席を選びたい放題でしたが、当日バスが出発するときは満席でした。
先にアレキパに行った人は途中でバスを乗り換えたって言ってたけど、僕の乗ったバスは乗り換えることもなくダイレクトでアレキパに到着。
予定より遅れて7:40に着きました。
アレキパのバスターミナル
アレキパもクスコ同様バスターミナルがありますが、街の中心からは少し離れています。
上の地図の中心にバスターミナルがあって、街の中心は北の方角にあります。
街までは歩くと40分くらい。
アレキパも治安がとてもいい街なので、歩いても全然危なくはないです。
ただ、大きな荷物を持って40分歩くのはしんどいので、僕は街の中心のアルマス広場までバスで行きました。
バスターミナルを出て、「アルマス広場に行きたい」って言うと誰かしらが乗り場まで案内してくれます。
スペイン語で言うと「キエロ イル プラザ デ アルマス」です。
バスは一律0.8ソル(約28円)で乗ることができます。
バスには運転手ともう一人お金を徴収する人が乗っていて、この人に「アルマス広場」って言えば降りるところで教えてくれるので誰でも簡単に行きたいところに行くことができます。
アルマス広場からは、いろいろあってパトカーで目的の「サンドラの家」まで連れて行ってもらいました。
関連記事:旅だけど何もしない。ペルーに来たらアレキパの”サンドラの家”でのんびりの勧め。
おわりに
クスコからアレキパヘのバス旅。
たくさんのバス会社が出ていますが、安さ重視なら「PUMA」で決まりです!
バスはとても混雑しているので、事前にチケットを買っておくことをおすすめします。