こんにちは!
中南米でバックパッカーデビューのきょーへい(@k_zuma_fmty)です。
アタカマに到着した初日。
無事に宿を探して少しゆっくりしたら自転車を借りて「月の谷」へ行ってきました。
宿はここ↓
関連記事:アタカマで泊まった宿紹介。おすすめは「Hostel Nuevo Amanecer」
まるで月面のようなゴツゴツした場所だから「月の谷」
そんな月の谷へ行くのはツアーかレンタサイクルかの2択でしたが、ツアーは時間が間に合わなかったのでレンタサイクルでいきました。
街中にあるレンタサイクルの値段は?
アタカマには人気な観光地ということもあってツアー会社が街中にあります。
レンタサイクルも同様に街中にたくさんあります。
僕らが借りた場所は夕方5時から翌日の朝8時半までで7000ペソ(約1200円)。
僕たちは昼過ぎに到着して、自転車を借りる時間が遅かったので翌日の朝に返せて、その中で1番安いお店で借りました。
お店の場所と名前はまったく覚えてません……
なので、値段だけ参考にして、街を回ってください!
レンタサイクルで月の谷へ!!!
月の谷は街からおよそ11km離れた場所にあります。
街から西へ塗装されたキレイな道路をまっすぐ走っていると月の谷の入り口に到着します。

ここまでは最高に気持ちのいいサイクリング!
ここで、入場料を支払います。
大人1人3,000ペソ(約530円)。
僕は国際学生証を持っているので2500ペソ(約440円)でした。

入場料を払ってからはガタガタな道を走って行きます。

もうすでに月面っぽい景色。
ガタガタ道に加えて、坂を登ったり下ったり。
さっきまでの気持ちいいサイクリングがなかったことになるくらい、しんどいサイクリングです。
しんどいんだけど、走っているときに見えている風景は絶景。

これは雪ではなくて塩。
むかしむかしは海の中だったらしく、塩の結晶がそこら中にあります。
今では砂漠だけど、海の底だった証がこうやって見れるなんて少し感動。
奥の方まで走って行くと、有名な岩。

ここまできたら折り返して夕陽を見れるスポットへ。

アタカマ砂漠はゴツゴツした岩場と、さらさらの砂場で形成されています。
僕がイメージする砂漠って、さらさらの砂場が一面に広がっている風景だったから、月の谷は思っていた以上に月面な感じ。

それに加えて塩の結晶が広がっている風景は、幻想的で絵本の中の世界のようでした。
そして気づいたら日が暮れてる…

サンセットは見れなかったけど、日が落ちて空気がヒンヤリしていくアタカマ砂漠を感じることができたからからそれだけで幸せ。
サンセットが見たい人は早めに行動した方がいいですよ。
日が暮れたら後は来た道を帰るだけ。
ちなみに夜は、月の谷には滞在することはできないです。
なので、チケットを買った場所でのんびり星空を見て帰りました。
おわりに
アタカマにきたなら行っておきたい月の谷。
僕はレンタサイクルで行きましたが、正直めちゃくちゃしんどかったです。
坂道を上っているときなんかは、もう一生自転車漕ぎたくないって思いました。
ただ、絶景に囲まれてのサイクリング、満天の星の下のサイクリングはしんどいだけじゃなくて、めちゃくちゃ気持ちいいしここでしかできない体験です。
僕は7人でレンタサイクルしました。
女の子も1人いました。
もちろんツアーではないので、自転車をおしながら歩いてもいいし、休憩をたくさんとることもできるし、自分たちのペースで回れるのがレンタサイクルの魅力です。
月の谷をゆっくり回るならレンタサイクルがおすすめです!
「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」
そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。
航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。
航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。
アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!








