新札幌にある「ホテルエミシア札幌」に宿泊してきたので、部屋・食事・スパについてまとめました。
ホテルエミシア札幌のある新札幌は、札幌駅と新千歳空港の間に位置するので、北海道旅行の拠点におすすめ。エスコンフィールド行きのバス停が近いことも魅力です。
設備は新しくないですが、部屋は広々としていて快適で、朝食は絶品!
朝食や部屋については写真付きでまとめているので、ぜひ最後までご覧ください。
- 朝食ブッフェが充実している
- 駅近でレンタカーも近くにある
- エスコンフィールド行きのバス停が近い
- 札幌中心部よりも料金が安い
お得に予約するなら楽天トラベル
ホテルエミシア札幌のおすすめポイント

ホテルエミシア札幌は、高さ115m、31階建の高層ホテルです。1996年の開業当社は、札幌で1番高い建物でした。
もともとは「新さっぽろパレスホテル」「シェラトンホテル札幌」として営業をしており、2014年に「ホテルエミシア札幌」へ改称。エミシアという名前の由来は「笑み+幸せ」だそうです。
このホテルエミシア札幌に宿泊して感じた、おすすめポイントを5つ紹介します。
- 朝食ブッフェで北海道を満喫できる
- 広々としたスパで疲れを取れる
- 駅近で空港や観光地へのアクセスが良い
- 札幌中心部よりも料金が安い
- 喫煙可能な客室がある
朝食ブッフェで北海道を満喫できる
ホテルエミシア札幌は、朝食が美味しいことで有名です。
ホテル最上階の31階にレストランがあり、北海道の食材をふんだんに使った朝食ブッフェが楽しめます。
公式サイトでは全70種類と紹介されていました。
味噌ラーメン/スープカレー/エゾジカカレー/海鮮丼/食べるコーンスープ/作りたてオムレツ/卵焼き/ザンギ/サラダ/パン/プリン/ゼリー/杏仁豆腐/米粉パンケーキ/シフォンケーキ
1番テンションが上がったのは、好きなものを好きなだけ食べられる海鮮。
海鮮丼にしたり、手巻き寿司にしたりして味わえます。

北海道ならではの醤油も数種類あるので、いろいろな組み合わせで食べてみてください。

他にも、スープカレーやじゃがバター(インカのめざめ)、鮭のちゃんちゃん焼きなど、1回では食べきれないほどメニューが豊富。とうもろこしやアスパラなど、北海道の旬の食材を食べられるのも魅力です。
もちろん、デザートも種類がありました。

チェックイン時や当日に朝食を付けることもできますが、満席の場合はいただけない可能性もあります。確実に朝食をいただきたいなら、予約時に朝食付きプランを選びましょう。
| 時間 | 6:30〜10:00 or 9:00〜11:00 |
| 席数 | 108席 |
| 料金 | 大人:2,800円(チェックイン時にフロントで予約した場合は2,200円) 小学生以下:1,400円 3歳以下:無料 |
広々としたスパで疲れを取れる
ホテルエミシア札幌の地下1階には広々としたスパがあります。
スパの利用券が付いているプランなら無料です。
大浴場とサウナ、ミストサウナがありました。温泉ではないので露天風呂はありませんが、リフレッシュするには十分。


ラウンジでは食事やドリンクの提供があり、今回の宿泊プランは「オロポ」付きだったので入浴後にいただきました。

女性専用のラウンジもあるので、女性1人やグループでの旅行でも安心です。
タオルやガウン、アメニティ類がそろっており、手ぶらで行けるのもうれしいポイント。
1日観光して疲れた体を癒すのにうってつけです!
| 時間 | 12:00〜24:00 ラウンジ:12:00〜23:30 |
| 料金 | 2,600円(宿泊客は1,000円) 小学生以下:1,700円(宿泊客は800円) 3歳以下:無料 |
駅近で空港や観光地へのアクセスが良い
ホテルエミシア札幌は新札幌にあります。
最寄駅は「地下鉄新さっぽろ駅」と「JR新札幌駅」の2つ。どちらの駅でも徒歩1〜3分ほどです。
札幌中心部からは外れているのですが、観光地へのアクセスは抜群です。
- 新千歳空港:電車で乗り換えなし、30分ほど
- 小樽:電車で乗り換えなし、50分ほど
- 大通公園:地下鉄で乗り換えなし、20分ほど
- 円山公園(北海道神宮):地下鉄で乗り換えなし、24分ほど
- エスコンフィールド:シャトルバスで25分ほど(バスの停留所まで徒歩5分ほど)
新千歳空港とエスコンフィールドへのアクセスは、札幌中心部よりも優れています。

エスコンがメインで車がないなら、札幌中心部よりも新札幌がおすすめです!最終日にエミシアに宿泊して、朝食をいただいてから空港に行くのもありですよ!
また、レンタカーが札幌中心部より安いことも魅力です。
徒歩5分圏内にニッポンレンタカーやタイムズレンタカー、トヨタレンタカー、ニコニコレンタカーがあります。
ニコニコレンタカーなら、12時間借りても最安で3,000円以下です。
車で観光する場合、札幌中心部だと道路が狭く、時間によっては混雑します。一方で、新札幌の周辺は道が広いのでそれほど混雑しません。
そのため、車を使って観光するなら、新札幌を拠点にするのもおすすめです!
札幌中心部よりも料金が安い
札幌の中心部から外れているからなのか、宿泊料金は札幌の中で安めです。
時期や曜日、客室の種類、プランなどによって変わりますが、最安で1名1泊5,000円ほど。朝食付きでも1名1泊7,000円ほどで宿泊できるときがあります。
札幌のホテルの宿泊料金が高騰している中、エミシアは比較的安く泊まれるホテルです。

僕らは祝前日の宿泊で、大人2名21,100円(朝食&スパ利用券付き)でした。
もちろん、8月や2月などの繁忙期や週末、スイートルームは料金が上がります。とはいえ、札幌中心部に比べれば、安価に泊まれるケースがほとんどです。
加えて、楽天トラベルのセールで安くなることが多いので、ぜひチェックしてみてください。
セールでお得に宿泊できる
喫煙可能な客室がある
タバコを吸う人にとって、喫煙所の存在はホテル選びで重要だと思います。
ホテルエミシア札幌には、喫煙可能な客室が用意されているので「部屋でタバコを吸ってくつろぎたい」という人にぴったり。
タバコを吸わない人にとっても、禁煙と喫煙がしっかり分かれているので、タバコのにおいを気にする必要がありません。
愛煙家の方は喫煙可能な客室に空きがあるかチェックしてみてくださいね。
ホテルエミシア札幌の気になるところ
実際に宿泊すると、気になるところもありました。
- 北海道らしい飲食店が周辺にあまりない
- 客室の設備がやや古い
- 部屋の換気ができない
北海道らしい飲食店が周辺にあまりない
札幌に来たら、海鮮やラーメン、スープカレーなどのグルメを満喫したい人が多いのではないでしょうか。
ホテルエミシア札幌がある新札幌には、北海道らしい飲食店がそれほど多くありません。

ホテルの近くに住んでいるのでわかるのですが、観光客よりも住んでいる人向けのお店が多いです。海鮮のお店やスープカレー屋さんはあるのですが、個人的におすすめできるほどではありません。
徒歩圏内で唯一おすすめできるのが、ラーメン屋さんの「龍竜」です。
JR新札幌駅の改札を出てまっすぐ進んだところにある、昔ながらのラーメン屋さんです。味噌・醤油・塩の3つの味があり、どれも本当に美味しいです!

テイクアウトであれば、パン屋さんの「どんぐり」や、ベーグル・ドーナツの「ふわもち邸」がおすすめ。
車があれば、スープカレー屋さんの「ふらのや」や「SAMA」、回転寿司の「トリトン」が比較的近くにあります。
客室の設備がやや古い
ホテルエミシア札幌は、客室の設備が新しいわけではありません。
客室の種類によると思いますが、今回宿泊したハイフロアのダブルルームは、やや老朽化が進んでいるように感じました。

地下1階にあるスパも、長年営業している印象。
とはいえ、清潔感があるので嫌な気持ちになることはありませんでした。
もし「新しいホテルに泊まりたい」と思う方は、2023年に開業した「ラ・ジェント・ステイ新さっぽろ」をチェックしてみてください。建物も新しく建てられたホテルです。
部屋の換気ができない
客室によって異なるのかもしれませんが、今回宿泊した部屋は窓が開けられませんでした。
そのため、部屋の換気はできません。

高層ホテルなので仕方ない……
客室に空気清浄機はありますが、人によっては気になるかもしれません。
ホテルエミシア札幌の客室紹介
ホテルエミシア札幌の部屋は4つのランクに分かれており、ランクの中でもさまざまな種類があります。
【スイート】
- エミシアスイート
- スカイビュースイート
- ジュニアスイート
【スカイフロア(26〜29階)】
- ツイン
- コーナーダブル
- コーナーツインタイプ1
- コーナーツインタイプ2
【ハイフロア(18〜25階)】
- ツイン
- コーナーツイン
- ダブル←宿泊したのはココ!(22階)
- コーナーダブル
- ファミリールーム
- コンフォート
【スタンダードフロア(5〜17階)】
- コンフォート
- ツイン
- コーナーツイン
- 和室
- 和洋室/二間続き
- 和洋室/セパレートタイプ
「せっかく高層ホテルに泊まるなら、高層階に宿泊したい」と思う人は、ハイフロアかスカイフロアを予約するのがおすすめです!
ハイフロアダブル(22階)の室内

今回宿泊したのは「ハイフロアのダブルルーム」です。
部屋から見える景色は札幌とは反対方面。


部屋の中は、大きなスーツケースも広げられるくらいゆったり。コートをかけるハンガーやスーツケース置き、冷蔵庫、ケトル、空気清浄機など、必要なものは揃っています。
作業用のデスクと椅子もあるので、仕事も捗りそうですよ!


バス・トイレはこんな感じ。

少し老朽化(?)も感じられますが、とてもきれいに掃除されていました。

洗面所の水道水は飲めるようですが、気になる方はミネラルウォーターを買っておいてくださいね。
アメニティ
アメニティは一般的なホテルと変わりません。
バスタオル/フェイスタオル/ハンド&フェイスウォッシュ/シャンプー/コンディショナー/ボディソープ/ひげ剃り/ドライヤー/歯ブラシセットコットンセット/ブラシ/浴衣/スリッパ
そのほかにも、アイロンやズボンプレッサーの貸し出しもおこなっています。また、全室加湿空気清浄機付き。枕は複数の種類が用意されているので、こだわりがある人でも熟睡できそうですよ。

化粧水や乳液が持参しましょう。
Wi-Fi
もちろんWi-Fiありです。
アマゾンプライムビデオで映画を見てましたが、遅いと感じたり途切れたりすることはありませんでしたよ。
ホテルエミシア札幌の基本情報

| 住所 | 札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5-25 |
| 電話番号 | 011-895-8800 |
| 館内施設 | レストラン/スパ/宴会場/会議室/お土産屋/コインランドリー/チャペル |
| チェックイン/チェックアウト | 15:00/11:00 |
| おすすめな人 | 眺望のいい部屋に泊まりたい 美味しい朝食ブッフェを楽しみたい |
| 公式サイト | https://www.hotel-emisia.com/sapporo/ |
結婚式場が併設されているホテルということもあり、ロビーの内装は豪華な印象。休憩できる椅子が多くあるため、チェックイン前に休憩することもできます。

宿泊者限定ラウンジのような施設はありません。
設備はやや古めでしたが、客室・朝食・スパとどれをとっても大満足。アクセスもいいので、ぜひ札幌旅行の拠点として宿泊してみてください!
お得に予約するなら楽天トラベル
他のサイトから予約したい方は下記からどうぞ!
「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」
そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。
航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。
航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。
アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!











