「札幌から気軽に行けるいい温泉旅館はないかな?」
「白老のふる川がいいらしんだけど、どんな感じなんだろう?」
白老町にある「心のリゾート海の別邸ふる川」は、海を眺めながらのんびり過ごせる温泉旅館です。
部屋からも海が眺められ、温泉も食事も大満足の旅館でした。
とはいえ、1人1泊2万円以上はかかるので、いますぐ予約するのは少し勇気がいりますよね?
そこで、アクセスなどの基本情報や、食事・過ごし方など実際に宿泊したからこそ感じた魅力と注意点をまとめました。
イメージしてもらえるように写真たっぷりで紹介するので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
【白老町】心のリゾート海の別邸ふる川の基本情報

まずは、心のリゾート海の別邸ふる川のアクセスや料金、食事などの基本情報を実体験含めて紹介していきます。
住所 | 北海道白老郡白老町虎杖浜289-3 |
---|---|
電話番号 | 0144-87-6111 |
公式HP | https://www.kokorono-resort.com/?_fsi=EKbvk3nl |
施設 | ラウンジ・温泉・露天風呂・蒸し風呂・貸切風呂・岩盤浴・足湯・テラス・売店・ハンモック・宴会場 |
おすすめな人 | 海を眺めて波の音を聞きながらのんびりしたい方向け |
心のリゾート海の別邸ふる川の場所とアクセス
アイヌ文化が残る白老町に心のリゾート海の別邸ふる川はあります。
札幌から車で行くと、有料道路を通って1時間30分ほど、一般道のみだと2時間30分ほどで到着します。
車がない場合はJR登別駅から要予約の送迎バスもあります。
ただ、周辺の観光をしたい場合は車で行くのがベストです。
車で行く場合
- 札幌から有料道路を使って約1時間30分
- 札幌から一般道だけで約2時間30分
札幌から電車で行く場合
*登別駅から送迎バス(要予約)
- 特急電車(乗り換えなし)で登別へ
片道1時間20分ほど,4,250円 - 普通電車(苫小牧乗り換え)で登別へ
片道2時間強,2,420円
新千歳空港から電車で行く場合
*登別駅から送迎バス(要予約)
- 普通電車で南千歳へ行き、そこから特急電車で登別へ
片道50分ほど,2850円 - 普通電車のみ(南千歳と苫小牧で乗り換え)で登別へ
片道1時間30分ほど,1,700円
心のリゾート海の別邸ふる川の部屋
心のリゾート海の別邸ふる川の部屋は、全部で11種類。
部屋からも海が眺められるのが魅力です。
部屋の種類
- 和室
- 和洋室
- 洋室ダブル
- 和風ツイン
- テラス付和室
- テラス付バリアフリー和洋室
- 特別室
- ハリウッドツイン
- デラックスツイン
- お風呂付特別室
- 犬と一緒に泊まれる部屋
和室・和風ツイン・テラス付和室にはバスルームが付いていません。


海を眺められるような畳のスペースや双眼鏡もあります。
バスルームはないですが、洗面所・トイレはあり、アメニティは充実しています。

主なアメニティ
タオル/ハンドタオル/石けん/クレンジング/化粧品/歯ブラシ・歯磨き粉/髭剃り/くし・ブラシ/ドライヤー/浴衣(お一人様2枚) / ポンチョ(ワンピース型館内着 / スリッパ /加湿空気清浄機/冷蔵庫/金庫
*バスタオルは温泉の入り口にあります。
また、冷蔵庫には飲料水があり、お茶の用意もありますよ。


一般的なホテルにあるTVはないですが、CDプレイヤーはありました。

時間を忘れてのんびりできる工夫が散りばめられたステキなお部屋でした。
心のリゾート海の別邸ふる川の主な館内施設
館内には広々として海が眺められるラウンジやテラス、食事処があります。


ラウンジには指定の時間に軽食やジュースのサービスがあり、セルフで24時間楽しめるコーヒーも用意されていました。
ラウンジからは外のテラスにも出られて、足湯やハンモックがあります。

そのほかにも日本酒の試飲スペースや売店、子どもと遊べるスペース、温泉、岩盤浴など、館内施設が充実しているのがふる川の魅力です。

心のリゾート海の別邸ふる川の温泉について
施設に続いて温泉についても紹介します。
*温泉での写真撮影は禁止なので、公式HPからお借りしています。
心のリゾート海の別邸ふる川の温泉は、白老の近くで採れる季節の野草や海藻が使われています。
露天風呂からは海が一望できるのが魅力です。
また露天風呂ゾーンには、椅子に座ってくつろいだり、海に向かって仁王立ちするするスペースもあります。
夜中の間に男性と女性の温泉が入れ替わるので、滞在中にどちらの温泉も楽しめます。
またバスタオルとハンドタオルは温泉の入り口に用意されているので、部屋から持っていかなくてもいいのが嬉しいポイント。
さらに有料ですが貸切風呂や岩盤浴もあります。
温泉を出たところにはくつろぎスペースもあり、無料で食べられるりんごのシャーベットもありました。
マッサージチェアも無料で使えるので、日頃の疲れを存分に癒してください。
心のリゾート海の別邸ふる川の食事について
心のリゾート海の別邸ふる川は、全プランで夕食と朝食がついています。
- 夕食:季節の食材をふんだんに使った創作会席膳
- 朝食:和洋ビュッフェ
*ほかにも、別途料金を支払って食べられる一品メニューや特別な食事、プランによってはテラスなどで食べられる朝食もあります。
夕食は季節ごとにお品書きが変わるコース料理です。
僕らが訪れたのは11月だったので、秋が旬の食材が使われて料理が盛りだくさんでした。

(出典:心のリゾート海の別邸ふる川公式HP)
僕らが食べたのは10月・11月の秋のメニューでした。
写真とコメントを載せておくので、ぼんやりと「こんな感じなんだな」とイメージしてもらえたら嬉しいです。
追加のメニューもありましたが、お腹いっぱいで大満足です!
朝食は和洋ビュッフェですが、コロナ対策ということでお弁当に入ったおかずとご飯などでした。

テーブルに案内されると、おひつに入ったご飯、豆腐、鉄板で焼く野菜・ソーセージ・ベーコン・ホタテが用意されていました。
さらに、お弁当箱に入ったおかずとお味噌汁を持ってきてくれます。

お弁当にはふる川のある虎杖浜名物のたらこや、登別で作られた納豆などご飯のお供がたくさん。
ドリンクとパンだけはビュッフェスタイルでしたが、用意してもらったご飯でお腹いっぱいになりました。
朝食後はラウンジでフルーツやヨーグルトも食べられます。


夕食・朝食以外にも、ラウンジで食べられる軽食もあります。
まずはチェックイン時に抹茶と饅頭をいただきました。

これがまた美味しくて、チェックインと同時に心と胃袋を掴まれました。
夕方には蒸し野菜と蒸しパン。

野菜の優しい甘さが最高でした。
夜の21:00にはホットワイン、22:00にはお夜食も用意してくれます。
僕らが宿泊したときのお夜食は、虎杖浜産みみ海苔ラーメンでした。
朝は食べ物ではありませんが、生搾りのオレンジジュース。

オレンジ丸々1個を機械に入れると、自動でジュースになるので、朝からテンション上がります。

朝日を眺めながらフレッシュなしぼりたてオレンジジュースで目を覚ますのが心のリゾート海の別邸ふる川の朝です!
心のリゾート海の別邸ふる川の宿泊料金について
最後に気になる宿泊料金について書いていきます。
もちろん、部屋や時期によって異なるので、参考程度に読んでください。
僕らは2人1泊で、35,555円でした。
宿泊日 | 2020.11.11(水)〜1泊 |
---|---|
宿泊人数 | 大人2名 |
部屋 | 和室ツイン |
予約サイト | 楽天トラベル |
主なサービス | 夕食・朝食・岩盤浴(50分) |
元々の料金は54,700円でしたが、GoToトラベルキャンペーンを利用して35%割引で宿泊しています。
ざっくりとサイトで料金を見てみると、安くても1人1泊2万円以上は必要になってきます。
心のリゾート海の別邸ふる川の過ごし方

心のリゾート海の別邸ふる川は、館内でのんびりするための温泉旅館です。
過ごし方は自由ですが、実際に宿泊して感じたおすすめの過ごし方を5つのポイントにまとめました!
ふる川での過ごし方
- チェックインからチェックアウトまで館内で過ごす
- 部屋でお茶を飲みながら海を眺める
- 温泉は最低2回!
- 岩盤浴もおすすめ!
- 星空と朝日は必見!
1.チェックインからチェックアウトまで館内で過ごす
飛行機の時間や滞在日の予定にも左右されますが、チェックイン開始の14:00からチェックアウトの11:00まで館内で過ごすのがおすすめです。
僕らは少し早い13:30ごろに到着してしまいましたが、快く中に入れてくれてチェックインもしてくれました。
早くチェックインしたから特別何かあるわけではないですが、連泊する人が少ない旅館なので、人の少ないときにテラスや温泉を満喫できます。
チェックアウトは11:00。
朝食を食べてのんびりして温泉に入ったらあっという間に11:00近くになるので、出来るだけ予定は空けときましょう!
チェックイン・チェックアウト時には看板犬のモコちゃんも、ロビーで出迎えしてくれますよ!

2.部屋でお茶を飲みながら海を眺める
部屋から海が眺められるのが心のリゾート海の別邸ふる川の魅力です。
海を眺めるために窓が大きくなっていて、窓を開けると気持ちいい風も入ってきます。

ただ眺めるのも贅沢ですが、3階エレベーター前にあるお茶をお供にするのがおすすめ。


たくさんある種類から好きな茶葉を選んで、ポットにお湯と一緒に入れたら、あとは部屋に持って帰ってゆっくりお茶タイム。
館内施設が充実していますが、部屋で過ごす時間も贅沢ですよ。
3.温泉は最低でも2回
温泉は最低でも2回入るのがおすすめです。
というのも、夜中の間に男性風呂と女性風呂が入れ替わるためです。
どちらも大浴場と露天風呂、蒸し風呂(サウナ)がありますが、眺めが違うんですよね。
僕らは合計で4回温泉に入りました。
特におすすめの時間は食事後の星空が見えるタイミングと、朝日が登ったあと。
人も少なく眺めも最高でした!
4.岩盤浴もおすすめ
有料サービスですが、岩盤浴もおすすめです。
予約制で50分2,200円。
個室なので誰にも気を使うことなく、じっくり汗をかいてリフレッシュできます。
僕らはチェックイン後の15:00から入り、スッキリした状態で温泉に入ってから夕食を楽しめました。
楽天トラベルには岩盤浴付きのプランもあって、とてもお得なのでぜひチェックしてみてください!
▶︎▶︎▶︎楽天トラベルで岩盤浴プランを見てみる
5.星空と朝日は必見
天気に左右されてしまいますが、星空と朝日は絶対に見てください。
まずは星空。
天気や月の満ち欠けによりますが、空一面に星を見ることができます。

僕が宿泊したときは、21:00から1時間だけラウンジの電気を暗くして星が見えやすいようにしてくれていました。
ラウンジから出られるテラスは、ハンモック・ソファ・足湯があるので、星を見上げるのに最適!
22:00からは夜食が出るので、星を見て夜食を食べてゆっくりしてから寝るのがおすすめです。
朝日も見れるかは天気に左右されますが、朝日が見られるときだけモーニングコールをしてくれるサービスもあります。
方角的に海から昇ってくるので、少し早い時間に起きて優しい雰囲気の朝焼けから見に行ってみてください。



朝はラウンジでフレッシュジュースも飲めるので、優しい日差しを浴びてジュースを飲んでから温泉に行くのがおすすめの過ごし方です。
心のリゾート海の別邸ふる川へ行く前に知っておきたい注意事項

ここまで読んでいただければ、心のリゾート海の別邸ふる川の魅力は伝わりましたか?
働いている方のサービス、温泉・食事・施設の充実、海を眺めて過ごせる時間は、ここでしか味わえません。
ですが、3点だけ予約前に知っておきたいことがあります。
- アクセスがあまりよくない
- 浴室・シャワーのない部屋に注意
- 宿泊料金が高い
1.アクセスがよくない
白老町虎杖浜にあるのですが、公共交通機関でのアクセスはよくありません。
登別駅から送迎バスはありますが、車で行くのがベストです。
レンタカーは札幌駅や新千歳空港で借りられるので、行く予定の方は検討してみてください。
▶︎▶︎▶︎
2.浴室・シャワーのない部屋に注意
比較的、価格の安い和室・和風ツイン・テラス付和室には浴室・シャワーが付いていません。
温泉があるのでそこまで大きな問題ではないですが、体調が優れない場合に部屋でさっとシャワーが浴びられません。
もちろん、浴室付きの部屋もあるので、部屋選びの際に浴室があるかもチェックしておきましょう!
3.宿泊料金が高い
心のリゾート海の別邸ふる川は、最安でも1人1泊2万円以上と安い旅館ではありません。
部屋によっては3万円、4万円以上のプランもあります。
高く感じてしまう人や、予約するのに勇気がいる人も多いのではないでしょうか?
実際に僕も予約したときは、なぜか心臓バクバクで手汗びっしょりでした。
ただ、実際に泊まってみると、価格以上にすべての面で充実していて、また泊まりたいと思える温泉旅館でした。
手軽に宿泊するのは難しいですが、自分へのご褒美としてぜひ心のリゾート海の別邸ふる川を訪れてみてください!
人気宿のため部屋の空きがなくなってしまうことがよくあるので、日程が決まっている方は満室になる前に予約してくださいね!
