「森のソラニワってどんなホテルなんだろう?」
「カップルや家族向けの情報が多いけど実際はどうなんだろう?」
実際にカップルで森のソラニワのカップルスイートルームに宿泊してきたので、魅力や注意点をまとめていきます。
森のソラニワを一言でいうと「子どもが楽しめるホテル」です。

思わず「次は子どもと一緒に来たいね」と言ってしまうくらいでした。
もちろん、家族だけでなくカップルや友達同士でも楽しめます。
(実際、僕らはカップルで楽しんできました!)
チェックインからチェックアウトまで・部屋の様子・アメニティ・食事・温泉についてまとめました。
ぜひ最後まで読んで、参考にしてみてくださいね!
お得に予約するなら楽天トラベル
きたゆざわ 森のソラニワの基本情報

まずは、きたゆざわ 森のソラニワのアクセスや料金などの基本情報を紹介します!
実際に宿泊したときに撮影した写真も載せているので、ぜひ参考にしてください。
| 住所 | 北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-7 |
|---|---|
| 電話番号 | 0570-026574 |
| 公式HP | https://www.mori-soraniwa.com/ |
| 主な施設 | 温泉/プール/ラウンジ/売店/宴会場/アスレチック/屋内遊具パーク |
| チェックイン/チェックアウト | 14:00/11:00 |
| おすすめな人 | 小さな子どものいるファミリー・カップル |
きたゆざわ 森のソラニワの場所とアクセス
きたゆざわ 森のソラニワは、札幌の西南、洞爺湖と支笏湖を結ぶ国道沿いに位置しています。
公共交通機関でもアクセス可能ですが、利便性を考えると車か送迎バスで行くのが好ましいです。
【車の場合】
- 札幌から約2時間
- 新千歳空港から約1時間半
【送迎バスの場合】
- JR札幌駅からなら無料(要予約)
- 新千歳空港からだと片道1人1000円
きたゆざわ 森のソラニワの部屋
部屋は大きく分けて4つの種類に分かれています。
- スタンダードルーム
- ファミリールーム
- カップルルーム
- レディースルーム
ファミリールーム・カップルルーム・レディースルームはそれぞれフロアごとに分かれており、専用ラウンジがあるのが特徴です。

]カップルルームのあるフロアには、ビリヤードをしたり雑誌が読めるラウンジがありましたよ!
さらに、4つの種類の部屋でも、さまざまなタイプに分かれています。
【スタンダードルーム】
- スタンダードツイン
- スタンダード和洋
- ユニバーサルツイン
- ユニバーサルスイート
- 露天風呂付き特別室
【ファミリールーム】
- ジュニアファミリールーム
- キッズスペシャルルーム
【カップルルーム】
- カップルツイン
- カップルスイート
【レディースルーム】
- レディースツイン
- レディーストリプル
すべての部屋が禁煙で、バストイレ・テレビ・冷蔵庫・電気湯沸しポットなどがあります。

僕らが宿泊したのはカップルスートルームで、広々とした贅沢な部屋でした!



普段はこんな広い部屋に泊まることはないので、入った瞬間から広すぎてテンション上がりました。
しかも洗面台が2つ!!!

さらに!
冷蔵庫にはウェルカムドリンクまでありました!

これがスイートルームのサービス……!
広々とした空間を贅沢に独占したい方にはピッタリですよ!
きたゆざわ 森のソラニワの食事
きたゆざわ 森のソラニワの食事は、夕食・朝食ともにバイキングです。

どちらもメニューの数が豊富で、キッズメニューやステーキ、お寿司もありました。

コロナの影響もあったので、写真は遠目でしか撮っていません。
写真のような料理が置いてあるテーブルが、全部で3つ。
プラスでお寿司、天ぷら、ステーキ、ラーメンのカウンターがあります。

全部見ながら食べる料理を選んでいたら、空いていても15分くらいかかります。笑
それだけ種類が豊富で、少しずつ取っても全部は味わえませんでした。

写真映えを100%無視した取り分けた後の写真です。
これがリアル……笑
デザートもあって、クレープはその場で焼いて好きなフルーツを巻いてくれます!

朝食も同じように種類が豊富!
お寿司ではなく海鮮丼やお茶漬けがありました。


僕は和食メインでしたが、洋食メニューも充実していましたよ!
きたゆざわ 森のソラニワの温泉
日帰りでも入浴できるほど、温泉もきたゆざわ 森のソラニワの魅力です。
大浴場は驚くほど広く、サウナも併設しています。

ホテルが自然に囲まれているので、露天風呂では季節を感じながらリラックスできます。

また、温泉へ入る脱衣所から、屋外プール・屋内温泉プールへと遊びに行くこともできます。
水着はレンタルもあり、小さな子どもと一緒にプールに行く人も多かったですよ!
きたゆざわ 森のソラニワの宿泊料金
最後に宿泊料金についてもまとめておきます。
僕らは2人で1泊18,720円でした。
| 宿泊日 | 2020年11月10日(火)〜1泊 |
|---|---|
| 人数 | 大人2人 |
| 部屋の種類 | カップルスイートルーム(2食付き) |
| 予約サイト | 楽天トラベル |
| 主なサービス | 夕食・朝食・無料駐車場 |
元々の料金は30,800円でしたが、GoToトラベルキャンペーンと楽天トラベルの秋旅キャンペーンで12,080円安くなりました。
ざっくり公式サイトで調べた参考料金もまとめておきますね!
- スタンダードルーム:10,000〜18,000円
- カップルツイン:12,500〜23,500円
- カップルスイート:14,500〜21,000円
*すべて2食付きの1人1泊の料金です。
*あくまでも参考の料金です。
公式サイトで調べた料金なので、ホテル予約サイトのクーポンを使うとよりお得に宿泊できますよ!

僕らは楽天トラベルを利用して公式サイトよりも安く宿泊できました
お得に予約するなら楽天トラベル
きたゆざわ 森のソラニワのおすすめポイント

ゆざわ 森のソラニワでの滞在は大満足でした。
そんなきたゆざわ 森のソラニワの魅力を3つにまとめてみました!
【おすすめポイント】
- ご飯の種類が充実していて美味しい
- 館内施設が充実してる
- 子どもが楽しめる工夫が多い
森のソラニワおすすめポイント1.ご飯が美味しい!
夕食と朝食のバイキングが美味しいのは当たり前で、ここでしか食べられないオリジナルの食べ方が豊富なんです。
- サーモンのお寿司専用の食べるラー油
- カレイのお寿司にはわさびふりかけ
- 焼きシャケにつける粒マスタード などなど
シンプルに品数が多いのも魅力ですが、一品一品を美味しく食べられる工夫があるのが嬉しいですよね。

]カウンターでお寿司を握ってくれたりお茶漬けを作ってくれる人が気さくで優しい方だったのが好印象でした!
森のソラニワおすすめポイント2.館内施設が充実している
館内の施設が充実しているのも魅力です。
【主な館内施設】
温泉/プール/売店/各フロアのラウンジ/文庫/アスレチック/屋上庭園
また温泉の目の前のエリアにハンモックや横になれるソファーがあって、のんびりできるのも嬉しいポイント。



僕らはお風呂の上がるタイミングがバラバラになりがちですが、このスペースでのんびりしていればあっという間に時間が過ぎて待っている気がしませんでした。
また、フロントがとても広いので、14:00のチェックインより早く到着しても、ゆっくり待っていられますよ。

森のソラニワおすすめポイント3.子どもが楽しめる工夫が多い
森のソラニワの最大の特徴は、子どもを飽きさせない工夫が多いことです。
例えば、バイキング会場にキッズメニューがあるのはもちろん、食べ終わった子どもが遊べるエリアもあります。

さらにキッズメニューのところは台が低くなっていたり、離乳食があったり。
温泉には大量のアヒルがいたり、ベビー用の泡石鹸もありました。
また、イベントもたくさん開催されています。
化学実験や渓流釣り、アスレチック、ビンゴ、などなど。
天候が悪く屋外では遊べなくても、地下一階には屋内遊具パークもあります。
僕らはカップル2人で行ったので子ども用の施設は関係ないですが、元気に遊ぶ子どもがたくさんいたので自然と笑顔になりました。
お得に予約するなら楽天トラベル
きたゆざわ 森のソラニワの注意点

本当に楽しいホテルですが、3つだけ行く前に知っておきたい注意点があります。
実際に宿泊して感じたことを素直に書いていきますね。
【注意点】
- 季節によっては虫が侵入してくる
- Wi-Fiが弱い(部屋次第?)
- 静かに過ごしたい人には賑やかすぎる
森のソラニワの注意点1.虫の侵入に注意
森のソラニワは名前の通り森のすぐ近くにあります。
なので、季節によっては部屋の中に虫が入り込んでしまうこともあるようです。

僕らが滞在していたときは、11月中旬でしたが一匹も入ってきませんでした。
森のソラニワの注意点2.Wi-Fiは安定していない
僕らの部屋が端っこだったからなのか、Wi-Fiは弱め。
ただ、エレベーター前のラウンジではサクサク動いたので、こればっかりは運ですかね…?
特に困ることはありませんでしたが、ホテルの部屋でも仕事したいって方はWi-Fiが安定しない部屋もあることを知っておきましょう!
森のソラニワの注意点3.賑やかすぎる?!
3つ目は賑やかすぎること。
子どもがたくさんいてエネルギーをもらえますが、特に食事会場は賑やかです。
静かに食事をしたい方には、少しうるさいと思ってしまうかも…。
また温泉も時間帯によっては、子どもが多い場合があります。
朝の早い時間や食事後の時間は比較的人が少ないので、静かに温泉に浸かりたい方は時間を調整してみてください。
賑やかと言っても、ファミリールームとそのほかの部屋はフロアが別れています。
なので、部屋にいても子どもの賑やかな声が聞こえるということはありませんでした。
むしろ、カップルルームのあるフロアは、他の人の声を聞いた記憶がないくらい静かでしたよ!
お得に予約するなら楽天トラベル
森のソラニワはどこで予約するのがお得?
ファミリーやカップルにおすすめの森のソラニワは、公式サイトを始めほとんどのホテル予約サイトが扱っています。
どの予約サイトもほとんど料金が同じですが、強いて挙げるなら「楽天トラベル」がお得なことが多い印象。
愛用しているサイトがないなら、まずは楽天トラベルをチェックしてみるのがおすすめです!
お得に予約するなら楽天トラベル
他のサイトを使いたい方は、下記から予約できますよ。
「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」
そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。
航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。
航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。
アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!











