バンバリーのこと PR

バンバリーのファームジョブ情報まとめ【西オーストラリアワーホリ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
きょーへい
きょーへい
西オーストラリア州第2の都市バンバリーで2ヶ月ほど滞在してきました!

そこで得たファーム情報をまとめます!

こんにちは!きょーへい(@k_zuma_fmty)です!

 

西オーストラリアで僕が1番好きな街「バンバリー」

 

ワーホリ情報を調べるとファームジョブもあるみたいなので実際に行ってきました。

 

2ヶ月ほど滞在して働けた期間は3週間ほど。

 

バンバリーでのファームジョブは「時期」がとても大切だなと実感しました。

 

ということで、僕らが実際にバンバリーで得たファームジョブ情報をまとめました。

こんな人にオススメです。

  • 西オーストラリアのファームジョブを探している
  • バンバリーに行ってみようか迷っている
  • バンバリー周辺の情報も知りたい

バンバリーでファームジョブを見つける3つの方法

さっそく、バンバリーでのファームジョブの探し方を紹介します。

 

ファームの探し方は街によって様々です。

 

バンバリーでは主に3つの方法があります。

  1. バックパッカーズに紹介してもらう
  2. ネットで探す
  3. すでに働いている人に紹介してもらう

バックパッカーズに紹介してもらう

まず1番確実でオーソドックスな方法です。

 

バンバリーには「Wander Inn Bunbury 」というバックパッカーズがあります。

 

このバッパーが仕事を紹介してくれます

 

基本的にバンバリーのファームジョブは、バッパーでの紹介になります。

 

紹介してもらうには、このバッパーに住むのが条件。

 

働いてる期間も基本的にバッパーに滞在している必要があります。

きょーへい
きょーへい
僕らは最初の2泊をこのバッパーでしました。

ただ、時期的に少し早く仕事があまりなく、環境も良いとは言えないのですぐ出ました。

ネットで探す

2つ目はネットで求人を探す方法。

 

バンバリーは基本的に日本語の求人はないので、英語サイトでの情報収集になります。

 

僕は「Gumtree」と「フェイスブック」で探していました。

 

フェイスブックはバンバリーのグループがあり、ファーム以外にもカフェなどの求人もあります。

あや
あや
私たちの住んでいたシェアハウスの人は「バンバリーの仕事は地元の人も基本的にフェイスブックで探すんだよ」って言ってました。

すでに働いている人に紹介してもらう

僕らが仕事をゲットしたのが紹介です。

 

住んでた家のシェアメイトが、たまたま「人が足りないから今から一緒に行かない?」みたいな感じで誘ってくれました。

 

その日は僕が1人でついて行って、翌日から彼女と2人で働けました。

 

これは完全に運次第で、僕らは相当ラッキーでした。

僕らのバンバリーでのファームジョブ

シェアメイトの紹介ゲットした僕らの仕事についてまとめます。

僕らがバンバリーで働いていたのはパッキング工場

ファームジョブと書いてますが、正確には工場のような場所。

 

ファームから送られてくる大量の野菜たちをパッキングしたり選定したり。

 

主な仕事はジャガイモの選定でした。

 

ベルトコンベアーで流れてくる芋を、ひたすら選定する日々。

 

1日だけ白菜の箱詰めやセロリのパッキングもしました。

給料は?稼げた?

給料は手取りで20ドル弱で、多いときは週に800ドル以上稼げました。

 

ですが、1週間で多くて4日、少ないときは3日しか働けなかったです。

 

前日に仕事がなくなることもあって、シェアメイトは「ファック」ってよく言ってました。

勤務先は街から遠いです。

僕らが働いていた場所は、バンバリーから車で45分ほど離れた場所。

 

通勤に片道車で45分なので、なかなか遠いです。

 

ただ、バンバリーに滞在してファームジョブをするなら、30分くらいに移動はよくあるみたい。

 

なので、車は持っていた方ができる仕事の幅は広がるかなと思います。

車がない場合でもバッパーに滞在していれば、一緒に働くワーカーに乗せてもらったりできるはずです!

僕らはシェアメイトに紹介してもらいました

シェアメイトに紹介してもらった仕事も3週間で終わりました。

 

その理由はシェアメイトが帰国するから。

 

ボスからは「来週のことはまた連絡するよ」って言われたまま連絡は来ないで終わりました。

 

まあこんなもんです。

 

人の紹介だと、その人たちがやめるタイミングで終わりってパターンもあるので注意してください。

バンバリーでファームジョブをするときに気をつけたい2つのこと

バンバリーでファームジョブ探す前に知っておきたい注意点が2つあります。

  1. ファームは街の近くにはあまりない
  2. 時期を外すとファームの仕事は厳しい

ファームは街の近くにはあまりない

バンバリーでのファームジョブの場合、通勤に時間がかかることが多いです。

 

実際に僕らは片道で45分。

 

ネットで調べると20分くらいなら近いほうかなというイメージです。

 

バンバリーはファームの街というよりも、周りにファームがある街がたくさんある拠点の街という感じ。

 

なので、通勤に時間をかけたくない人はバンバリーでのファームジョブはおすすめしません。

時期を外すとファームでの仕事は厳しい

どの街でも一緒ですが、バンバリーも時期を外すとファームジョブはありません。

 

基本的にバンバリーのある西オーストラリア州の南の方は、夏がファームの盛んな時期です。

オーストラリアは日本と季節が逆で、8月あたりが冬・1月あたりが夏なので注意!

僕らがバンバリーに行った9月〜10月はまだ寒く、ファームの求人が少しずつ出てきたかなという感じでした。

 

11月くらいからがバンバリーのファームジョブが盛んになっていく時期です。

 

8月あたりの冬の時期にファームジョブをしたいならカナーボンなどの北に行くしかないです。

おわりに

バンバリーのいいところはアクセスの良さです。

 

パースから車で2時間で近くにはファームで有名なドニーブルックやマーガレットリバー もあります。

 

僕らはバンバリーでの滞在後は、車で2時間ほど離れたマンジマップに行きました。

 

マンジマップもファームで有名な街です。

 

西オーストラリア州でファームを探すのに、まずバンバリーに行って見つからなかったら移動するというのもありなんざないかなと思います。

 

実際に僕らもバンバリーを経てマンジマップにいます。

 

バンバリーはコンパクトな街ですが、必要なものはすべて揃うくらいお店も充実しています。

 

カフェもたくさんありますし、イルカのディスカバリーセンターでイルカに会うこともできます。

 

なので、西オーストラリアでファームジョブを探すときに、まず行ってみてはいかがでしょうか?

 

バンバリーの街やファーム情報で気になることがあるかたは、気軽にコメントしてください。

【ワーホリ都市選び】西オーストラリアならバンバリーがおすすめな5つの理由 オーストラリアのワーホリで、どこの都市にするのかって結構悩みますよね? 西オーストラリア州だとパースやマーガレットリバーが有名...
航空券やホテル予約は「エアトリ」がおすすめ

「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」

そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。

航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。

航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。

アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!

航空券/飛行機チケットの予約なら エアトリ

航空券/飛行機チケットの予約なら エアトリ

AirTrip Corp.無料posted withアプリーチ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です