こんにちは!
リゾバで石垣島に住み込みで働いていたきょーへい(@k_zuma_fmty)です!
突然ですが、石垣島といったら何を思い浮かべますか?
八重山そばや石垣牛などのグルメ、泡盛、川平湾などなど
本当に見所満載の島「石垣島」
そんな石垣島で3ヶ月半リゾートバイトをしていて、石垣島を満喫した僕がおすすめな観光。
それは、岬巡りです!
海が綺麗なのでシュノーケリングやダイビングも楽しいのですが、岬から眺める海もとても綺麗でおすすめなんです!
ということで、おすすめな岬を4つと、海を眺める穴場スポットを紹介します!!!
何度もドライブしてわかった、石垣島の海を楽しむ方法です!
これを読めば石垣島観光が充実すること間違いなし!
1番オススメの玉取崎展望台

まずは僕が1番おすすめする玉取崎展望台です。
市街地から車で約40分、空港からだと20分で行くことができます。
なので、石垣島に到着したあとや出発の日なんかにも行くことのできるスポットです。
海の綺麗さはもちろん、玉取崎展望台の見所は「シーサーのしっぽ」とも言われている平久保半島を眺めることができる所です。

近くにはカフェも数軒あるのでゆっくり海を眺めるのにおすすめです。
石垣島最北端の平久保崎灯台
次は石垣島の最北端にある平久保崎灯台。
市街地からは車で1時間ほど、歩くと8時間(グーグルマップで調べたら)です!
平久保崎灯台から見る海は青々としていて、そして何よりも海が大きく感じます。

岬の中でも市街地からは1番遠いですが、とても気持ちいいのでドライブしてみてください!
▶︎▶︎▶︎【最安&楽々】石垣島を観光におすすめ!石垣島で1番安くて便利な「ピッチレンタカー」
あと、ここの岬は風がとても強いので、帽子などを飛ばされないように気をつけてくださいね。
断崖絶壁の御神崎灯台

続いては石垣島の西端にある御神崎灯台です。
読み方は「ウガンザキ」で、神様が降臨する聖地という意味なんだそうです。
市街地からは車で30分ほどで行くことができ、有名な観光地の川平湾に行く途中によることができます。

シンボルの白い灯台には登ることはできませんが、麓から見える海は絶景です。
断崖絶壁から見下ろす海は、平久保や玉取崎とは違った濃い青色をしています。

天気がよければ西表島も見ることができるみたいです!
川平湾とセットで絶対にいきたいスポットです!
▶︎▶︎▶︎石垣島の観光は川平湾に行かないと始まらない!川平湾と川平周辺グルメ情報まとめ。
のんびりするなら観音崎展望台

最後は市街地から車で15分ほどで行くことができる観音崎展望台。
小さな公園の中にあって、屋根のある座れる場所があります。
とても小さな展望台で海を見下ろすという感じではないですが、人が少なくとてもゆっくりとした時間の流れる場所です。

僕が行ったときは、地元のじいちゃんが1人いるだけでした。
海を眺めながらのんびりするなら観音崎展望台がおすすめです!
番外編:穴場は石垣島天文台からの景色

ここまで紹介した場所は、全て綺麗な海を眺めることができます。
全ておすすめなんですが、もう1つ海を眺めるのにおすすめの穴場を紹介します。
海を眺められる穴場スポットは「石垣島天文台」です。
市街地から車で20分ほどで行くことができます。
ここからの景色が最高なんです!


石垣の街と海を望める石垣島天文台は人もいないので、石垣島の景色を独り占めできます!
もちろん天文台の中も見学することができます。

海を眺めるという点では有名ではないので、本当に穴場スポットです!
おわりに
海を眺める4つの岬と穴場スポットを紹介していきました。
石垣島は周辺の離島に行ったり、シュノーケリングやダイビングをしたり、観光でやりたいことはたくさんあります。
ただ、石垣島を満喫するならレンタカーを借りて岬巡りをしてみてください!
いろんな色の海を眺めることができます!
レンタカーは石垣島で1番安くて、さらに配車・乗り捨て専門の「ピッチレンタカー」がおすすめです。
詳しくはこちら▶︎【最安&楽々】石垣島を観光におすすめ!石垣島で1番安くて便利な「ピッチレンタカー」
石垣島に行ったら1日ドライブで岬巡りで決まりです!!!
