こんにちは!きょーへい(@k_zuma_fmty)です。
カンボジアのシェムリアップ にはアンコールワットと並んで人気のある観光スポットがあります。
それが「ベンメリア」という遺跡です。
宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」のモデルとも噂されるベンメリアは、シェムリアップに来たなら必ず行きたい遺跡の1つです。
今回はそんなベンメリアの行き方や観光の様子を紹介します。
ベンメリア遺跡の行き方・観光
ベンメリアってどんな遺跡?
ベンメリアはシェムリアップの街から40kmほど離れた場所にあり、トゥクトゥクで片道2時間で行くことができます。
上の地図の左側にシェムリアップの街があります。
崩壊が激しく今も修復がされておらず、全貌が明らかになればアンコールワットをも凌ぐ規模の遺跡だと考えられています。
ジブリの人気作品「天空の城ラピュタ」のモデルになったとも言われているが、公式には発表されていないのと、ベンメリアの詳細が広く知られるようになったのが映画公開後だったので、ガセネタの説が濃厚。
遺跡周辺は地雷の撤去中で、毒蛇が出ることもあるらしいので遺跡から離れたところを散策するのはやめましょう。
ベンメリア遺跡の行き方・観光
ベンメリア遺跡へに行くならツアーがおすすめ
ベンメリアに行くにはトゥクトゥクや車をチャーターして行く手段が一番ポピュラーな行き方です。
値段はどこで頼むかによって変わりますが、だいたいトゥクトゥク1台で30ドル前後。
僕らは宿泊していた「イキイキゲストハウス」で頼んでトゥクトゥク1台25ドルでした。
また入場料として1人5ドルが必要になります。
ツアー何ですが、観光は自由にできます。
イキイキゲストハウスはアンコールワットのツアーもあるので、ぜひのぞいてみてください!
▶︎▶︎▶︎シェムリアップで観光するなら「イキイキゲストハウス」がおすすめ【カンボジア旅行】

また、せっかくなら日本語ガイドの話を聞きながら観光したいという方は「タビナカ」のツアーがおすすめです。
半日観光なら1人4,000円前後〜とお手軽な価格で、ホテルの送迎もついてきます。
また、テレンサップ湖のサンセットクルーズもセットのツアーなどシェムリアップを満喫できるツアーもあるので見てみてください!
ベンメリア遺跡の行き方・観光
ベンメリア観光に行ってきた様子
僕たちは朝の9:00に宿を出発して約2時間でベンメリアに到着しました。
遺跡に到着する少し前に入場券を買う場所があります。
まずは入り口にあるナーガ。


ナーガは釈迦が悟りを開くときに守護をしたと言われている守護神です。
遺跡は本当に崩壊していますが、ナーガはとてもキレイに残っていて、ここまで綺麗に残っているのは奇跡的なんだとか。
外から見たベンメリアの寺院。




外から見ても崩壊しているのがわかるくらい、修復作業がされてなくて歴史を感じます。
「森の中で忘れられた遺跡」
という表現がピッタリ当てはまります。
遺跡の内部は足場が築かれています。


遺跡の内部は外から見るよりも、遺跡がどのように崩れて樹木に覆われているのかが鮮明に見えてきます。


途中回廊の内部を通ってさらに内部に行くことができます。




本当に人間に忘れ去られた遺跡が森の一部になっていくような、そんな過程が見えてくる不思議な遺跡でした。
ベンメリア遺跡の行き方・観光
おわりに
遺跡の発見されたときの様子がそのまま見ることのできるベンメリア。
アンコール遺跡群のタプロームも崩壊して樹木に飲み込まれていましたが、それとはまた別の雰囲気です。
ベンメリアはまだまだ散策できる場所が限られていて、2時間もあれば充分に満足できます。
移動時間と合わせても6時間あれば観光できるので、シェムリアップにきたらアンコール遺跡群と合わせて行きたい遺跡です。


