こんにちは!
旅中にグアテマラで2週間のホームステイをしたきょーへい(@k_zuma_fmty)です。
- シェラにお洒落で可愛いカフェがたくさんあるのを知っていますか?
- シェラが古着天国でバイヤーが買い付けにくる街だって知っています?
- シェラがグアテマラで2番目に人口が多いのを知っていますか?
2週間ホームステイをしながらスペイン語の勉強をしたグアテマラのシェラ。
グアテマラって旅人の間では安くスペイン語学習ができることで有名ですよね?
特に僕の滞在していたシェラは、ホームステイ代込みでは最安です。
▶︎▶︎▶︎グアテマラ留学の成果は?旅の途中にシェラでスペイン語を学ぶべき5つの理由。
そんなシェラでスペイン語の勉強だけで終わるのはもったいない無いですよね?
もちろん、平日の5日間はスペイン語漬けの日々を送っていたので、週末しか観光や街歩きはしていません。
ですが、その少ない時間の中で僕の見つけたシェラの魅力を紹介します。
スペイン語を学ぶためにどこの街に行くか悩んでいる人は、この記事を見てシェラのイメージが伝わってくれたら嬉しいです。
グアテマラのシェラは古着の宝庫
知る人ぞ知るという感じですが、グアテマラのシェラは古着がとても有名です。
なんでも、アメリカから古着がたくさん入ってきて、それらがグアテマラの物価で安く売られているんです。
なので、日本から古着を買いにくるバイヤーの人もいるんだとか。
そんなシェラで古着を買うならまずは「megapaca」
ここはグアテマラで有名な古着のお店。
大きな店内に古着がびっしりと並んでいます。
僕はここでLievi’sのジーンズを70ケツ(約1000円)で買いました。
古着といっても僕が買ったのは新品のものです。
場所はここ。
タカハウスから行く場合は歩いて20分くらいです。
もっと安い古着が欲しいという場合は、megapacaの南側にある大きな市場に古着が山積みになって売られています。
そこには「Patagonia」などのアウトドアブランドの服が数百円で買えたりと、お宝が眠っているので機会があればチャレンジしてみてください。
シェラの街散歩
シェラは治安がよく散歩するのが楽しい街です。
シェラの街を歩いてると、たまにこのような橋を見つけることができます。
道路を横断することはできるから歩道橋ではないし、正直必要ないんじゃないか…
そんなことを思ってホストファミリーに聞いてみたら、どうやら雨季になると道路が冠水してしまうから、そのときにこの橋がないと道路を渡ることができないんだとか。
橋を架けるより冠水しないようにインフラを整えたほうが..なんとことを思いましたがこういうものを見れるのも海外ならでは。
下の写真は僕のホームステイ先の近くにあった洗濯場。
家で洗濯をするのが当たり前の日本では見慣れない光景。
主婦の人たちがお喋りをしながら洗濯をしていて、日本にも主婦の人たちが自然と集まる場所があればいいのになと思いました。
そして最後に街が一望できる丘。
「街が一望できる」というのを聞いたら行きたくなってしまう不思議。
カラフルな家の並ぶ坂道を上ると街を見下ろすことができます。
奥に山が見えるこの景色は、坂を必死に上ってでも行く価値ありです。
おすすめカフェ2選
シェラはお洒落で可愛いカフェがたくさんあります。
毎週末はカフェに通っていた僕がシェラで気に入ったカフェを2つ紹介します。
Cafe Baviera
ここはスペイン語の先生が教えてくれたカフェ。
目印は青い建物。
中に入ると中庭があって、そこで日向ぼっこをしながらチョコラテを飲んで本を読んだりボーッとしたり。
チョコラテは17ケツ(約260円)
何度か気分転換にここでスペイン語の勉強もしました。
値段は安くないのですが、お店の雰囲気もドリンクの味もシェラではNo,1です!
▼場所はこの地図で確認してください!
Al Natur
ここはたまたま通りがかったときに、気になって入ったお店。
店内は雑貨屋さん兼カフェになっていてお洒落な雑貨がたくさん売っています。
雑貨の他にもチョコレートやコーヒー豆なども売っていました。
ここで飲んだのは10ケツ(約150円)のコーヒー。
味も香りもとても美味しくてずっと飲んでいたくなるようなコーヒーでした。
ここは、とても静かでゆったりとした空気の流れるカフェなので、散歩の一休みに最適です。
▼場所はこの地図で。
おわりに
ここで紹介しきれないほどシェラの街は魅力的です。
シェラパンという安くて美味しいパン屋さんがあったり、
チキンバスというカラフルなバスが走っていたり、
銭湯や温泉があったり、
活気溢れる市場があったり。
グアテマラではあまり有名ではなく観光客が少ないシェラですが、魅力いっぱいの街です。
グアテマラへの旅を考えている人はシェラにも行ってみてください。