ヤンゴンからインレー湖のあるニャウンシェという街までは夜行バスでの移動。
ミャンマーでは夜行バスが安くて快適でおすすめなんです。
特にヤンゴンからインレー湖へはVIPバスで行くのがおすすめです。
その理由を先に行ってしまうと、ノーマルクラスのバスだと街から離れたところで降ろされてしまうからです。
夜行バスだと到着が早朝で、タクシーもボッタクってくることで有名です。
ということでヤンゴンからインレーへのバスについて実際に乗ったバスの紹介とバス移動の様子を書いていきます。
最後にインレーのオススメ宿「GYPSY INN」についても書くので、まだ宿を決めていない人はついでに見てみてください!
ヤンゴンからインレー湖へバスでの行き方
インレー湖はニャウンシェという街から川を下っていくことができます。
なのでインレー湖を観光するときはニャウンシェを拠点にします。
バスの手配は直接バス会社に行くか面倒な人は宿に手配してもらうかの2択です。
バスを宿で手配する
僕らは移動で疲れていたので宿に頼みました。
「Golden Shuttle Condition Express」という会社のVIPバスで値段は1人20,000チャット(約1,660円)
宿で頼む場合はバス会社が限られるほか、バス会社で買うより少し高くなることがあります。
とはいえ、日本円で100円前後の誤差なので、面倒な場合宿で頼むのが楽です。
バス会社の集まる場所に買いに行く
とにかく安くという場合は宿に頼まずに、直接買いに行った方が安いです。
ヤンゴン・セントラル駅の近くにバス会社が集まっています。
ここに行くと宿で頼むよりも安いバスチケットを買うことができます。
ただ、安すぎるとバスのクオリティが低いので、心配な人は宿で頼むのがおすすめです。
ヤンゴンからインレー湖へはVIPバスがおすすめな理由
僕はヤンゴンからインレーへはVIPバスに乗って行きました。
バガンに行った時は普通バスで、乗り心地に関してはさほど変わりません。
ただ、インレー湖へのバスはVIPバスがおすすめな理由があります。
それは、バスの到着地点です。
普通バスだと街の中心から離れた場所で降ろされることが多く、街まではタクシーで行くことになります。
このタクシーがなかなか高く、ブログを書いてる人の情報だとバス代近くの料金でぼったくってくるらしいです。
VIPバスなら街の入り口まで行ってくれるので、歩いて宿まで行くことができます。
タクシーへに乗るのを考えたら、バスをVIPにするのが断然お得で楽でおすすめです!
ヤンゴンからインレー湖へのバス移動の様子
ヤンゴンからの長距離バスはヤンゴン市内の北にあるバスターミナルから出発します。
ヤンゴンのダウンタウンからタクシーで約10,000チャット、時間は40分ほどで渋滞時には1時間30分くらいかかります。
この写真がバスターミナルの中。
僕らが乗ったバスはVIPバスで車内は3列シート。
広々としていてコンセントもあり快適でした。
出発前に水1ℓとコーヒーと軽食が配られて時間通りに出発。
出発するとカラオケが流れ始めました。
これはミャンマーでは普通のことらしいので新鮮な感じを楽しんじゃいましょう。
冷房はガンガンですが、ブランケットがびっくりするくらい暖かかったので問題なしでした。
途中2回休憩があって、1回めのときは歯ブラシが配られました。
お腹がすいている人はここでご飯が食べられます。
僕らは何も食べずにのんびり。
2回目の休憩はトイレ休憩。
1回目はお金がかからなかったけど2回目は50チャット必要でした。
朝方ニャウンシェにつくと入域料として13,500チャットかかります。
お金を回収する人がバスの中に入ってきます。
VIPバスなので到着はターミナルではなくて街の入り口。
バスを降りたところから10分くらい歩いたら宿へ着きました。
インレー湖おすすめゲストハウスは「GYPSY INN」!
2泊したインレーで泊まった宿の名前は「GYPSY INN」
ツインルームでシャワールーム、トイレ付きで1部屋2泊40ドルでした。
僕は彼女と2人で泊まったので1人1泊10ドルで、2泊したので1人20ドルでした。
スタッフさんの親切さ、朝食のクオリティ、ツアーの充実さすべてにおいて満足です!
人気の宿なので予約をしていくのをおすすめします。
▶︎▶︎▶︎Booking.comで「GYPSY INN」の価格をチェック!
▶︎▶︎▶︎
インレー湖からヤンゴンへのバス
まだインレーのことは宿しか書いてないけどヤンゴンに帰るバスもここで書いちゃいます。
バス会社は「Shwe Nan Taw Express」というところ。
VIPバスで1人20,000チャット(約1,660円)。
VIPだと宿からバスの出発するところまでの送迎がつくので、帰りのバスもVIPにするのをおすすめします。
夕方6:00出発でヤンゴンには翌日の早朝5:00に到着です。
バスでは水と軽食とコーヒーとブランケットがついてきました。

休憩は30分くらいのが1回のみで、あとはヤンゴンまでノンストップなので、最初の休憩のときにトイレは必ず行っておきましょう。
ヤンゴンへの到着は出発時と同じバスターミナルで、そこからダウンタウンへはタクシーで10,000チャット前後です。
降りた瞬間にタクシーの運転手が声をかけてくるので適当に値段交渉してサクッと宿まで行っちゃいましょう!
ヤンゴンからインレーへの行き方まとめ
ヤンゴンとインレーのバス移動、そしてインレーの宿について紹介しました。
バス・宿ともにとても快適に過ごすことができたので大満足です。
ぜひぜひインレーの移動も含めてインレーを満喫してください!
▶︎▶︎▶︎Booking.comで「GYPSY INN」の価格をチェック!
▶︎▶︎▶︎
