こんにちは!ゆるゆる旅らいふきょーへい(@k_zuma_fmty)です。
ヒヴァには旧市街の中にたくさんのレストランがあります。
ただ、旧市街の中にあるレストランは観光客向けで少し値段も高いお店ばかりなんですね。
もちろん、味は美味しいし大満足なんです。
ただ、せっかくなので地元の人が行くようなお店にも行きたくて、城壁の外を散歩しているとお店を発見!
おっちゃんが手招きしてくれたので入ってみると、地元の人がチャイを囲んでお喋りしているお店を見つけました。
ということで、城壁の中の美味しいレストランと城壁の外にある地元の人向けのレストランを1つずつ紹介していきます。
ヒヴァ城壁内おすすめレストラン「Tea house Mirza Boshi」
まずは城壁内の美味しいレストラン。
名前は「Tea house Mirza Boshi」。
このレストランはヒヴァのあるホレズム地方伝統料理「シュヴィト・オシュ」が食べられます。
「シュヴィト・オシュ」はハーブ入りの麺(パスタとうどんの間みたいな感じ)の上にトマトベースのソースがかかっていて、ヨーグルトソースが添えられています。
この料理は夏の暑い時期の食欲が落ちたときに食べる料理なんですが、このレストランでは冬でも食べることができます。
僕は11月に行ったけど食べられました。
実際に行ったときのようす(メニュー紹介)
僕はヒヴァ最終日の夜にいきました。
お店の外観はこんな感じ。

11月は寒いのでビニールハウスみたいになっていますが、初は開放感のある空間になるみたいです。
メニューはこんな感じ。


ウズベキスタン料理の代表とも言えるプロフ(ピラフみたいな感じ)やマンティ(肉饅頭みたいな感じ)などウズベキスタン 料理が揃っています。
僕が頼んだのは「シュヴィト・オシュ」「ガルプツィ」「チャイ」の3つ。
値段は合計で45,000スム(約615円)でした。
正直に言うと10日間いたウズベキスタンで1番高い食事でした。
まずはウズベキスタンの食事で欠かせない「チャイ」(5000スム)。

お茶ですね。
可愛いポットで出てくるので、どんなポットで出てくるかも楽しみの1つです。
チャイを頼むとグリーンとブラックのどちらがいいか聞かれます。
イメージはグリーンが緑茶、ブラックがほうじ茶って感じです。
お次は「シュヴィト・オシュ」(20000スム)。

先ほども書いたヒヴァのあるホレズム地方の代表的な料理です。
ハーブの麺の香りとトマトソースが絶妙にマッチするんです!
そしてヨーグルトソースも意外とあう!
夏でもペロリと食べられそう。
そして「ガルプツィ」(20000スム)。

ピーマンの肉詰めと野菜の煮込みです。
体に優しい味がしてウズベキスタンで食べた料理の中で1番美味しかった!
この日に食べた2つの料理は、この後紹介する城壁外のお店では食べることができなかった料理なので、ぜひ「Tea house Mirza Boshi」で食べてください!
「Tea house Mirza Boshi」の場所
西門から城壁内に入ってまっすぐ歩いたところにあります。
僕の宿泊していたホテルから歩いて5分ほど。
▶︎▶︎▶︎安い・立地よし・美味しい朝食のヒヴァおすすめ宿「アルベックB&B」紹介。
城壁内のレストランや観光場所は密集しているので散歩していれば見つかるはずです!
ヒヴァ城壁外にあるおすすめレストラン
次に城壁の外にある地元の人向けの食堂を紹介します。
散歩してたら見つけたお店で、お店の前を歩いていたらおっちゃんに手招きされて入ってみました。
安くて美味しいお店とはこのことか!って感じのお店です。
実際に行ってみた様子
このお店もまずは外観から。

緑の看板が目印で、このエリアにはいくつかの食堂が並んでいます。
僕は2回行きました。
1回目は「ラグマン」と「チャイ」そしておすすめされたナンにひき肉が挟んであるやつ。


これで、23000スム(約315円)
めちゃくちゃ安くないですか???
味も美味しいし、11月は寒いのでラグマンが(うどんのような感じ)冷えた体に染みるんです!
ラグマンはいろんな場所で食べたけど、ここのが1番美味しかった!
2回目は「プロフ」を食べました。

プロフとチャイで19000スム(約260円)。
油っぽいと聞いていたプロフですが、想像以上に油っぽい!笑
けど、チャイがあれば油のくどさも半減します。
とはいえ、ラグマンのがおすすめです。
地元の人の集まる食堂の場所
このご飯屋さんは城壁外の北西にあります。
場所はだいたいここら辺。

僕の宿泊していたホテルから歩いて10分かからないくらい。
道路を挟んだ向かいには謎のテーマパークがあります。

そして近くには観覧車もありました。

夜になると少し暗いのですが、ヒヴァはとても治安がいいので1人で歩いていても平気でした。
ヒヴァおすすめレストランまとめ
城壁内と外にあるレストランを1つずつ紹介しました。
ヒヴァに1日しかいなくて、ここでしか食べられない料理を食べたいなら城壁内のレストランをおすすめします。
そして、「Tea house Mirza Boshi」でシュヴィト・オシュを食べてみてください!
そうではなく地元の人向けの場所でご飯を食べたいなら城壁の外に行ってみてください!
ウズベキスタンは料理が美味しいので、各地域でいろんな料理を食べてウズベキスタンを満喫しましょう!
