日本から片道2万円前後で簡単に行けるマレーシアのクアラルンプール。
そんなクアラルンプールの市内と空港の移動方法を紹介します。
クアラルンプール国際空港にはターミナルが2つ(KLIA・KLIA2)あります。
今回はエアアジアの利用を想定してクアラルンプール市内とKLIA2移動方法を紹介します。
先に書いておくと、1番安く移動する方法はKLセントラルからのバスです。
そんなバスの乗り場などの詳細と電車で行く場合の値段も紹介します。
クアラルンプール市内から空港(KLIA2)までのアクセス
電車で行く
1番早い方法が電車です。
空港と市内を繋ぐ電車は「KLIA ekspres」と「KLIA transit」の2種類あります。
名前の通り「KLIA ekspres」が1番早く、「KLセントラル」というクアラルンプールの中心とKLIA2をダイレクトに繋いでいます。
値段は55RM(約1475円)で30分ほどでKLセントラルからKLIA2まで行くことができます。
電車を乗り継ぐ
先ほどの「KLIA ekspres」ではなく「KLIA transit」を使えば安く電車で移動することもできます。
これも出発は「KLセントラル」です。
まずは、KLセントラルから「プトラジャヤ」という駅に行きます。
そして一回改札を出て、プトラジャヤからKLIA2への切符を買ってKLIA2へ行きます。
一度改札を出て切符を買ってという手間はありますが、これなら23,4RM(約630円)で移動できます。
かかる時間は、電車の乗り継ぎ次第ではありますが1時間ほどで移動できます。
また、プトラジャヤには有名なピンクモスクもあるので時間がある人はピンクモスクを観光してから空港へ行くのがおすすめです!
バスで行く
市内から空港への1番安い方法がこのバスです。
バスは電車と同様「KLセントラル」から出ています。
値段は12RM(約320円)で道が空いていれば40分、渋滞していると1時間以上かかってしまいます。
僕は朝一の6時過ぎに乗ったので道も空いていて40分で空港まで行きました。
KLセントラルから空港(KLIA2)へのバスの乗り方
まずは、宿泊しているホテルから「KLセントラル」へ行ってください。
(ここは自分の力でなんとかお願いします……)
KLセントラルに到着したら「NU sentral」というショッピングモールへ続く大きなエスカレーターがあります。
この大きなエスカレーターには乗らずに、エスカレーターの右にある小さな出口に向かってください。
出口を出るとすぐにエスカレーターがあるのでそこを下ります。
エスカレーターを下りるとすぐのところにバスがあります。
そのバスが空港へ直行するバスです。
バスの止まっている向かいにチケットカウンターがあるので、そこで12RMを支払って後はバスに乗るだけ。
このバスはKLIA2しか停車しないので、安心して寝ていて大丈夫です!
バスでクアラルンプール 市内から空港へ行く際の注意点
安く市内から空港へ行くことのできるバスですが、1つだけ注意点があります。
それは、道路の混み具合によって空港への到着が遅くなる可能性があることです。
僕の場合は朝一だったこともあり40分で着きましたが、道路が渋滞していると1時間以上かかってしまうこともあります。
なので、余裕を持って移動してください。
時間さえ余裕があれば、航空会社の人も利用しているようなバスなので安心して使うことができます。
クアラルンプール市内から空港へのバスまとめ
市内から空港へ安く行くならバスが断然おすすめです!
ただ、時間に余裕がなかったり、途中で観光もしたいという方は電車を使ってください!
また、タクシーという選択肢もありますが、複数人でなら割安で済むかもしれませんが、ひとり旅なら利用はやめたほうがいいです。
ではでは、市内から空港までの道のりも気をつけて楽しんでください!
2020年2月18日、KLセントラルのバス乗り場からKLIA2へ。AirAsiaでChiangMai戻り。
今回のKL訪問は6回目。バス料金で、シニア料金(60歳以上)が有りました。6MYR。
パスポート提示が必要でしたが、外国人もOKとの事です。