初めまして!
当ブログ「ゆるゆる旅らいふ」を運営しているきょーへい(@k_zuma_fmty)です。
このページを読んでくれている方は、少しでも興味を持ってくれた方だと勝手に思っているので、僕きょーへいの生い立ちを書いてみました。
どこにでもいるような普通の少年が、ゆるっと旅をするようになるまでの話です。
正直大きな転機とかがなくて、自分でもビックリするくらい普通です。
飛び抜けた特技も必殺技も経歴もとくにないです。
それでも、30か国以上を旅して、ブログを書いて、少しずつブログで収益が出るようになって。
そんな僕の生い立ちです。
少しでも興味を持ってくれたら嬉し泣きします。
誕生〜幼少期
1991年6月18日、東京都の病院で産まれる。
家族構成は父、母、姉(3つ上)。
産まれる直前まで逆子だったらしいんだけど、産まれるときはころっと逆子じゃなくなって産まれてきた以外は普通に誕生。
予定日よりも18日早く18日に産まれたから好きな数字は18、じゃなくて24。
(これについては小学生のときに…)
末っ子長男として甘やかされて育った結果アホになる。
家族に聞いて衝撃的だったのは、北海道のクマ牧場に行った後に、
「”ク“のつくクマ牧場にいる動物はなーんだ?」
ていうなぞなぞ(?)を一緒にクマ牧場に行った家族にしたこと。
突っ込みどころ多すぎて困惑するレベルだけど、とりあえずアホ。
アホなこと以外は普通に育つ。
▲札幌の雪祭りで、雪の滑り台のど真ん中を誰よりも豪快に滑るきょーへい少年
幼稚園
ウルトラマンとピューロランドが好きなのに、ミッキーとミニーちゃんが怖いそんな少年。
姉がいる男の子の宿命とも言われる「姉のおもちゃ」も立派に楽しくやり遂げる。
自分がおもちゃにされていることすら気づかないで楽しめるアホ。
小学生
父親とじいちゃんの影響で3年生のときに少年野球チームに入る。
初めての背番号が大好きな野球選手「高橋由伸」と同じ24番で、この頃から今もずっと好きな番号は24。
デジモンの最終回を録画して野球の練習に行ったんだけど、ちゃんと録画できてなくて泣いちゃうアホ。
あと、ポケモンの映画でもウルトラマンでも泣いてる心優しいアホ。
4年生から急に走るのが速くなって、相模原市の学校対抗運動会でリレーの選手になってアンカーを走ったのが密かな自慢。(この時が走力のピーク)
中学生
少年野球からの流れで野球部に所属する。
修学旅行に携帯電話をこっそり持って行くが、充電器を忘れて初日で使えなくなるアホ。
今思えばこの頃から忘れっぽくて、地球一周のときに靴を忘れたのも必然なのかも…
あとは普通に3年間楽しんで卒業。
高校生
面接のみで入った公立高校でも野球部に入る。
野球部で人間として大切なことを学ばせてもらったけど、毎日野球の日々で、もう一生あの頃の生活には戻りたくないと思う日々。
中学の頃は勉強も普通だったのに、急にテストで点を取れるようになって普通から優等生風へ変身。
だけど、歴史のテストで漢字を間違えて100点を逃す相変わらずのアホ。
大学受験の勉強は一切せずに指定校推薦で大学を合格したため、大好きな歴史以外は教養がないまま卒業。
大学生
某私立大学の経営学部経営学科へ。
英語のクラス分けのテストを本気でやったのに、8段階で下から2つ目のクラスになって、最初の授業でbe動詞から教わる大学生活のスタート。
このときに、本格的に英語を諦める。
大学生活は居酒屋でバイトして、飲んで、遊んでの日々。
2年生の頃に友達とグアムに行ったのが初海外旅行で、3年生の頃には姉と2人で叔母さんのいるデトロイトとついでにニューヨークへ行く。
デトロイトタイガースの試合とナイアガラの滝とセントラルパークにあるストロベリーフィールズは一生忘れない思い出。
大学の図書館で本を読んでたら、テストの時間が終わってて単位を落とすアホ。
それ以外は普通に単位を落としたり取ったりで、普通に就職活動をして、普通に落ちたり内定を貰ったりして卒業する。
卒業旅行で1人旅
テレビでとんねるずの木梨憲武さんがバルセロナに行ってるのを見て、卒業旅行で行くことを決意。
友達を誘って日程を合わせっていうのが面倒で1人で行くことに。
初めての1人旅が海外で、しかも英語も壊滅的。
ビビりまくった1人旅も、行きの飛行機で映画を見すぎてトランジットのドバイで爆睡する緊張感のないアホ。
1週間の1人旅は、とても刺激的で自由な気がして、何よりも”英語が喋れなくてもなんとかなる“”もっといろんなところに行きたい“と感じた旅だった。
この旅が今の僕の旅をするようになったきっかけ。
半年間の就職
バルセロナに行ってもっと旅がしたいと思ったのも束の間、普通に内定を貰っていた広告代理店へと就職。
「とりあえず2年働いてお金を貯めて世界へと旅に出よう」
そんなことを思って働いているときに、ふらっと寄った本屋さんで立ち読みした本に書いてあったのがピースボートのこと。
”ポスターを貼れば船賃が割引になる“
この言葉を見て、「これなら2年働かなくてもいけるじゃん!」と思いすぐに説明会に行って、1年後のクルーズに申し込んだのが働き始めて5ヶ月目の8月上旬。
そして、10月に退職。
退職のときに上司にすごくよくしてもらって、本当に感謝してるし、出会いに恵まれてるなって実感ししました。
好きなものとか嫌いなもの
好きなもの
- 旅
- 野球(大のジャイアンツファン)
- カメラ
- ポテトサラダ(タマネギが入ってないと嫌だ)
- 甘いもの(特にチーズケーキと生クリームとカカオの濃いチョコレート)
- 歴史(特に世界史と宗教が好き)
- イスラム文化(モスク大好き!)
- 宇宙
- カフェ、コーヒー、豆乳、ココア
- 朝陽、日向ぼっこ
- ワンピース(毎週ジャンプ読んでる!)
- 音楽(ACIDMANとLOVE PSYCHEDELICOと奥田民生と…)フェスも大好き。
- 高いところ
嫌いなもの
- 抹茶
- チョコミント(まだチョコミントの存在を許してない)
- ツンツンしてる人
- 怒りっぽい人
- 平気で食べ物を残す人
- 痛いこと
- 手とか指を怪我したときのシャンプー
- 体育会系のノリ
- 「○○しなきゃー」っていっつも言ってる人(早くやれ)
- ヌメヌメ系の生き物
- 動きにくい服装
おわりに
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
僕が今まで旅をした場所のことや、旅好きに向けての豆知識や雑学、カメラのことなど書いているのでよかったらいろいろ見ていってください。