どうもきょーへいです。
メキシコシティで有名な「サンフェルナンド館」に宿泊してきました。
オーナーさんはメキシコの方ですが、日本人が集まる安宿です。
サンフェルナンド館での出会いなしでは、今回の旅は語れないというほど、ここに泊まってよかったなと思っています。
僕が実際に宿泊して感じたことをいいこと・イマイチだなと思ったところをまとめるので、メキシコシティの宿泊先が決まっていない方は、ぜひ最後までご覧ください。

料金などは、当時の情報に加えて2024年8月の情報も追記しています!
サンフェルナンド館の料金やアクセス

僕が泊まったのはシャワー・トイレ別のドミトリールームです。
ドミトリーは基本的にカーテンなどの仕切りはありませんでした。
料金は1泊10ドル。宿泊費はアメリカドルかメキシコペソの手渡しで支払います。

2024年8月時点で、1泊15ドル〜です。
ドミトリーは男女別で、他にも個室やダブル、トリプル、シャワー・トイレ付きの部屋などがありました。
家族や女性のひとり旅、長期滞在の人などいろんな人がいました。
場所はイダルゴ駅のすぐ近くにあります。

空港からはタクシーで14ドルで行くことができました。
サンフェルナンド館3つのオススメポイント

サンフェルナンド館に泊まって感じたおすすめな理由を3つにまとめました!
1,シャワー・トイレルームが複数ある。
シャワーやトイレが共同の部屋に泊まる場合、シャワールームが少ないと「浴びたいときに浴びられない」問題が発生します。
特に海外はトイレとシャワールームが一緒になっているので、誰かがシャワーを浴びているとトイレも行けないなんてことも……。
サンフェルナンド館はシャワールームとトイレが一緒になっているものの、全部で4ヶ所あるので長時間待たなければいけないことはほとんどありません。
もちろん、いつも清掃されていてきれいでしたし、シャワーのお湯の温度・水圧はバッチリでしたよ!
2,共有スペースでの交流が充実してる。
ゲストハウスの醍醐味といえば共有スペースでの交流です。
サンフェルナンド館は入り口から入ってすぐのところにリビングのような共有スペースがあります。
部屋に行くときは必ず通ることになる共有スペース。ここで朝食を食べたりパソコンをいじったり皆で飲んだり。
僕が泊まっている間は毎日ここで飲みながら人狼ゲームをしたりジェンガをしていました。
またサンフェルナンド館を出てすぐのところに屋台のタコス屋さんがあったので皆で夜な夜なタコスを食べていました。


いろんな人と交流したい人には、最高の宿です!!
また、共有スペースでいうと屋上がとても気持ちがいいです。
洗濯物とかは屋上に干せます。

3,観光の拠点としての立地がいい。
僕が知らない街の宿選びでいつも迷うのが、観光の拠点として立地がいいのかどうかという問題です。
どんなに安い宿でも観光に不便だと絶対に泊まりません。
サンフェルナンド館はメキシコシティを観光する上でとても立地がいいです。
近くにHidalgo(イダルゴ)というメトロの駅があり、だいたいのところは20分くらいで行けます。
メキシコシティから郊外や他の街へ行けるバスターミナルも、電車で20〜30分ほど。現金をおろせる銀行やタコスの屋台も近くにあります。

一時期話題になった図書館も電車に乗ってすぐですよ!
サンフェルナンド館のイマイチなところ

人によってはちょっとな…と思ってしまうポイントも2つ紹介します!
これさえ気にならなければサンフェルナンド館がおすすめです!
共有スペースが寒い!
先ほど紹介した共有スペース。
みんなでご飯を食べたりお酒を飲んだりワイワイできる大好きな空間です。
ただ、1つだけイマイチなのが寒いこと。
「メキシコ=暑い」というイメージがあると思いますが、メキシコシティは標高が2,000m以上あるので朝晩は冷えます。
着込めば問題ないのですが、暑いのをイメージしてた僕は結構ダメージをくらいました。
ドミトリーのプライバシーはない!
サンフェルナンド館のドミトリーにはカーテンなどの仕切りがありません。
1つの部屋にベッドを並べた仕様なので、プライベートな空間も欲しい人は、個室に泊まるかホテルに行きましょう。
サンフェルナンド館の予約の方法
サンフェルナンド館はBooking.comなどの予約サイトでは取り扱っていません。
公式サイトに予約フォームに、名前とメールアドレス、チェックイン日、チェックアウト日を記入して送ります。
日本語で予約でき、空室状況の確認もできるので、問い合わせてみてくださいね。
他のホテルはBooking.comで安く予約
「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」
そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。
航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。
航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。
アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!













