準備の話 PR

【オーストラリアワーホリの持ち物】日本から持っていくものと現地で買えるもの

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

長期で滞在するワーホリだからこそ、忘れ物はしたくないと思う人が多いと思います。とはいえ、現地で安く買えるなら、わざわざ日本でそろえる必要はないですよね?

とくにオーストラリアには日本より安くていい商品も多くあります。一方で、日本だと安く買えるのに、オーストラリアだと2倍以上の価格になる商品も少なくありません。

実際にオーストラリアでのワーホリで「日本で買っとけばよかった」とか「これは日本で買わなくてよかった」というものがあります。

そこで、実際にオーストラリアワーホリを経験して感じた持ち物についてまとめました。

【この記事でわかること】

  • 旅行とワーホリの持ち物の違い
  • 日本で購入して持って行った方がいいもの
  • オーストラリアで買うのがおすすめもの

ワーホリ準備の参考にしてもらえたらうれしいです!

ワーホリと旅行で持ち物はどう違う?

ワーホリで必要な持ち物は、基本的には旅行の荷物+αといった感じです。

では+αはなんなのか?

まとめるとこんな感じです。

ワーホリビザ念の為、コピーした用紙をパスポートと一緒に持ち歩いていました
洋服1年分旅行だといく場所の季節に合ったものだけですが、冬物も夏物も必要です
日本の食材ワーホリでは自炊することも多くなるので、お気に入りの調味料は持っていくのがおすすめ
筆記用具
(ノートとペン)
語学学校に行くなら必須!オーストラリアでも買えますが、日本のものの方が書きやすい
仕事で必要なものファームで働きたいなら汚れてもいい服や日焼け対策アイテムなど

旅行との違いは「快適に暮らすためのものが必要」になることです。

では、快適に暮らすためにどんな商品を日本でそろえて持っていくといいのか。実体験をもとに紹介していきます。

オーストラリアワーホリで日本から持っていくのがおすすめの持ち物

日本から持ってきてよかった・持って行けばよかったと思ったものを紹介します。

オーストラリアでは見つけられなかったものや、日本で買った方が安いものをピックアップしました!

  1. 塩昆布
  2. 洗濯グッズ
  3. たこ足コンセント
  4. サングラス
  5. 水筒
  6. 黒綿棒
  7. ブルーライトカットメガネ
  8. 筆記用具

1.塩昆布

1つ目は「塩昆布」です。

日本から持って行ってよかったものNo.1です!

僕らは塩昆布以外にも粉末だし、ワカメのふりかけ、お茶漬けの素、わかめスープ、フリーズドライの味噌汁を持ってきました。

この中で1番重宝したのが「塩昆布」なんです。

塩昆布は、炒め物やサラダ、パスタ、おにぎりなどとにかく万能。ほとんどの日本食はオーストラリアでもそろえられるのですが、塩昆布は一度も目にしませんでした

いつもは塩昆布を使わない方も、自炊をするなら騙されたと思って持っていってみてください!

きょーへい
きょーへい

途中で日本から送ってもらうくらい重宝したので、2〜3袋持っていくのがおすすめです

2.洗濯グッズ

旅行ではあまり持っていくことのない洗濯アイテムも、日本から持っていくのがおすすめです。

特に重宝したのが折りたためるカゴです。

洗濯物をまとめておけるし、洗濯しに行くのも干しにいくのも楽。折りたためればスーツケースに入れても邪魔にならず、帰りは誰かに譲れば喜んでもらえます。

あやき
あやき

シェアハウスに住んでいると洗濯物を洗濯機の近くに放置できないので、折り畳みのカゴがあると部屋から洗濯機、洗濯機から干す場所への移動が楽になります!

あとは、洗濯ネットも100円ショップのものでいいので、持っていくのがおすすめ。オーストラリアで買うよりも、日本の百円ショップで買う方が安いです。

ちなみに、洗剤や柔軟剤はオーストラリアのスーパーで買えるので、こだわりがなければ現地調達で大丈夫です。

3.たこ足コンセント

オーストラリアは日本とコンセントの形が違います。

日本はAタイプで、オーストラリアは「ハ」の形をしたOタイプです

なので、前提として変換プラグがないと話になりません。

きょーへい
きょーへい

海外旅行をよくする方は、全世界対応のものを持っておくと重宝しますよ。

変換プラグと一緒に持っていきたいのがタコ足です。

タコ足があれば、変換プラグ1つで複数の家電製品が使えます。また、オーストラリアで5軒以上の家に済んだのですが、コンセントの位置が微妙なことも多くありました。そんなときに、配線が長めのタコ足があるとかなり便利です。

持ち歩く家電製品(スマホ、パソコン、タブレット、カメラ)の数に応じて、コンセントがいくつあればいいのかを想像して購入しましょう。

4.サングラス

普段はサングラスをかけない方でも、オーストラリアへいくなら必ず持っていきましょう。

その理由は、オーストラリアは紫外線が強く、皮膚癌になる方も多くいるからです。肌を露出していなくても、紫外線は目から入ってきます。

「サングラスは少し恥ずかしいな」なんて方も安心してください。

オーストラリアではサングラスをかけているのが当たり前です。

日本で一度もかけなかったですが、オーストラリアでは買い物に行くだけでもサングラスをしていました。

オーストラリアでも買えますが、JINSやZoffなどで購入するのが安くて信頼性もあるのでおすすめですよ!

5.水筒

オーストラリアでは、500mlくらいのペットボトルがとても高価です。毎日買っていたら相当な出費になってしまいます。

そこで持っておきたいのが水筒。

オーストラリアは水道水が飲めるうえ、日本食スーパーに行けばお茶パックも購入できます。水道水は若干クセがあるのですが、スーパーで売ってる浄水ポットを使えば抵抗なく飲めました。

節約にもなるしエコだしいいことしかないので、水筒も持っていきましょう!

僕のおすすめは「klean kanteen」のボトルです。匂い移りがほとんどしないので、5年以上愛用しています!

6.黒綿棒

僕らが日本から持って来ればよかったと後悔しているのが黒綿棒。

オーストラリアにも売っていますが、値段は日本の2〜3倍します。

黒綿棒好きは日本で買ってからきましょう!!!

7.箸

箸も持っていけばよかったなって思っています。

もちろんオーストラリアにも売っているのですが、ほとんどがプラスチック製。炒め物などの調理で使うと、先端が溶けてしまう恐れがあります。

また使い心地も木や竹でできた端の方がいいので、自宅で使っているものをジップロックに入れて持っていくのがおすすめです!

8.ブルーライトカットメガネ

ワーホリって意外と暇な時間が多いんですね。

空いた時間はYouTubeを見たりSNSを見たりKindleで本を読んだり……パソコンやスマホを見ていることが多くなりがち。

僕は普段からブルーライトカットメガネを使っているのですが、なぜか持っていくのを忘れました。

ブルーライトは睡眠の質に関わってくるので、これまで気にしていなかった方もブルーライトカットメガネを使ってみてください。

9.筆記用具

ノートやペンなどの筆記用具も日本から持っていきましょう。

理由はシンプルで、日本で売っているものの方が安くて質がいいから。

特にボールペンの替え芯など、普段から使っているものは多めに持っていってください。

きょーへい
きょーへい

僕は、オーストラリア のスーパーでノートを買ったのですが、書き心地が悪く日本のノートは安いものでも本当に質がいいんだなと実感しました。

ワーホリ中に現地で買えるオススメのもの

最後に、僕らがオーストラリアで購入してよかったものを紹介します。

シャンプーとかの日用品

日用品は現地でそろえられます。

こだわりがある場合以外は、持っていくのも大変なのでオーストラリアで買うのがおすすめ。オーストラリアはオーガニック大国なので、オーストラリア発のオーガニックブランドを試すのも楽しいですよ。

あやき
あやき

おすすめは「sukin」。現地で使っている方も多くいる人気ブランドです!

写真は左から乳液、化粧水、コンディショナー、シャンプーです。

sukinはスーパーにも売っていて、週替わりのセールで半額になることも!ハンドクリームも売っていて、クセがないのでお土産にもぴったりです。

洗剤や柔軟剤、日焼け止めも数多く発売されているので、いろいろと試せるのもワーホリの醍醐味ですよ。

ブランケット

僕らがオーストラリアで購入した宝物がブランケット。

Kmartというお店にて14ドルで買いました。

オーストラリアの冬はけっこう寒くて、このブランケットが大活躍!

オーストラリアはKmartとTargetが何でも屋さんなので、日用品はこの2つとスーパーで揃えられますよ!

タオル類

タオルもブランケットと同じくKmartやTargetで購入できます。

きょーへい
きょーへい

僕はバスタオルを3ドルで購入しました。安いからといってゴワゴワな訳ではなく、むしろ肌触りは良好でした。

タオルはかさばるものなので、現地で購入して最後は誰かにあげてしまうのも選択肢のひとです。

洋服に関してもユニクロがあるので、必要以上に持っていく必要はなし。

「足りなかったらオーストラリアで買おう」くらいの気持ちで準備するのがおすすめです。

エコカップ・エコラップ

生活する上で必ず必要ではないかもですが、買ってよかったものがエコな商品。

中でもエコラップとエコカップは、節約にもなるので買ってみてほしい商品です。

エコカップは自宅でもカフェのテイクアウトでも使えるし、帰国した後も使っています。

オーストラリアのセブンイレブンでは、カップ持参でコーヒーが安くなるキャンペーンが開催されていたこともありました。

エコ先進国ともいわれるオーストラリアなので、せっかくの機会にエコなものを生活に取り入れてみてはいかがですか?

ドライヤー

いただきものですが、ドライヤーもオーストラリアに売っているものを使っていました。

便利だなと思ったのは、コンセントの変換プラグなしで使えること

当たり前ですが、オーストラリアで売っているものはオーストラリアのコンセントにそのままさして使えるんですよね。

コンセントの形を気にせずに使えるのは、思っている以上に便利なので、ドライヤーやヘアアイロンなどは現地で買うのもアリです。

KmartやTargetにいけば10〜20ドルほどで購入できるので、ぜひ検討してみてください。

ワーホリに行くならカード類の期限も要チェック

ワーホリへ持っていく持ち物や現地で買えるものなど、なんとなくイメージは湧きましたか?

持ち物も大切ですが、カードや免許証の有効期限もチェックしておきましょう。

【有効期限を確認しておきたいもの】

  • クレジットカード
  • 運転免許証
  • プライオリティパス 

オーストラリアの滞在中に有効期限が切れそうなものがあれば、各会社に連絡をしておくのがおすすめです。

きょーへい
きょーへい

僕はプライオリティパスの有効期限が過ぎたので、家族にオーストラリアへ送ってもらいました……。

※プライオリティパスは、世界中の空港ラウンジに入れるカードです。

>>【海外旅行を快適に】プライオリティパスをお得に手に入れる方法【空港ラウンジ使い放題】

例えばクレジットカードの有効期限が過ぎるとかなり不便になるので、出発前に確認しておきましょう。

まとめ

オーストラリアは多くの商品をそろえられます。しかし、ものによっては値段が日本の2倍以上になることもあるため、こだわりがあるなら日本で買っておきましょう。

また、持ち物ではありませんが、ワーホリを充実させるためにおすすめなのが英語の勉強です。多くの人が「もっと勉強しておけばよかった」と思っているはず。

きょーへい
きょーへい

僕はワーホリ前にフィリピンで3ヶ月留学していましたが、それでも「もっと勉強しておけば……」と思いました。

数週間だけでも勉強しておくと違うはずなので、ぜひ英語の勉強もしておきましょう。

なお、「留学ならスマ留(スマートな留学)」がおすすめです。最短1週間から留学できるので、時間があまり作れない人でも英語を勉強してからワーホリに出発できます。

留学する国と期間ごとに料金プランが公開されているので、ぜひチェックしてみてくださいい!
>>留学にかかる費用を確認してみる

▼ワーホリの準備について不安がある方はこちらの記事もおすすめです。

航空券やホテル予約は「エアトリ」がおすすめ

「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」

そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。

航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。

航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。

アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!

航空券/飛行機 予約なら-エアトリ

航空券/飛行機 予約なら-エアトリ

AirTrip Corp.無料posted withアプリーチ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です