バルセロナ観光は、地下鉄やバスを利用することが多いはず。サグラダファミリアやグエル公園などは、地下鉄とバスを使って観光できます。
そんな地下鉄やバスには、お得に利用する方法があります。
それはT-Casualです(以前はT10とかTMB10とか呼ばれていました)。
T-Casualは地下鉄やバスの10回乗車券のこと。

毎回、このT10を使っています!
このT-Casuaの購入方法や仕組みを紹介します。
バルセロナの地下鉄・バスの回数券「T-Casua」って?
T-Casuaは地下鉄やバスに加えて、カタルーニャ鉄道(FGC)・スペイン国鉄(RENFE)・路面電車(トラム)の10回乗車券です。
バルセロナ市内の観光なら主に地下鉄とバスで利用することになります。
地下鉄やバスに5回以上乗る場合はお得です。
サグラダファミリアやグエル公園・バルセロナFCの本拠地カンプ・ノウは市内中心から距離が離れているので、効率よく安く移動するならT-Casuaは必須です。
バルセロナ観光にお得な地下鉄・バス回数券「T-Casua」の特徴
T-Casuaの魅力は、地下鉄やバスに10回乗れるだけではありません。
1枚のチケットを複数人で利用できる!
T-Casuaは1枚のチケットを複数人で利用できます。
1人が先にT-Casuaを使って改札を通った後、次の人に手渡ししてその人も同じチケットで改札内に入ることができるんです。
改札を出るときは切符は使わないので、入るときに手渡しして1人ずつ改札に切符を通すだけ。
これなら、10回も地下鉄やバスに乗らなくても2人で5回ずつ乗ればいいので、無駄なく地下鉄やバスに乗ってバルセロナ市内を観光することができます。
友達同士の旅行やカップル・夫婦での旅行にぴったりです!
乗り換えありなら10回以上地下鉄やバスに乗れる
このT-Casuaの1番お得なポイントは、10回以上地下鉄やバスに乗れること。
切符を改札に通してから75分以内なら別の交通機関への乗り換えが無料でできます
つまり、地下鉄→バス・バス→地下鉄の乗り換えが75分以内なら無料。
目当てのおみやげ屋さんへ電車で行く
↓
1時間でお買い物
↓
バスで違うお店に行く
さらにバス→バスの乗り換えも、路線が違えば1回は無料で乗り換えができます。

バスに乗り間違えても、路線が違えば乗った回数が増えることなく正しいバスに乗り換えられます。
観光場所によっては、宿泊しているホテルから電車とバスを乗り継ぐのが最短ルートだったりするので、そういうケースでも1回の乗車になるからお得です!!!
バルセロナ地下鉄・バス回数券「T-Casua」の購入方法
T-Casuaは駅構内のチケット売り場窓口・自動券売機で買うことができます。
自動券売機での購入が簡単なので紹介しますね。
まずは最初の画面がこれ。
チケットが何種類か出てきます。
T-Casuaは左上のやつ。
このT-Casuaをタッチすると支払い画面になるので、お金を入れるだけ。
これだけで購入できるので、海外自動券売機デビューしてください!
バルセロナ空地下鉄・バス回数券「T-Casua」の注意点
とてもお得なT-Casuaですが、利用前に知っておきたい注意点もあります。
返金はできない
10回の乗車券だけど、10回も乗らなかった。
そんなときでも払い戻しはできません。
なお、残りの回数はチケットの裏に刻印されています。
空港までは使えない
空港までの地下鉄はT-Casuaが適用外です。
そのため、帰りのために1回分取っておく必要はありません。
ただし、少し工夫すればT-Casuaと市バスを組み合わせて空港まで安く移動することも可能です。
詳しい方法は「空港バスより安く移動!バルセロナ空港から市内へ安く行く方法」にまとめたので、少しでも節約したい方はご参照ください。
バルセロナはT-Casuaで地下鉄とバスを乗りこなしてお得に観光しよう!
地下鉄やバスに10回以上乗れるT-Casua。
バルセロナ観光で移動をお得にスムーズにするならとてもおすすめです。
交通費を節約した分、食事やお土産にお金を多く使えるので、ぜひ活用してください。
「飛行機やホテルを楽して安く予約できないかな?」
そんな方におすすめなのが、スマホアプリの「エアトリ」です。
航空券を検索すると、LCCを含む航空会社各社の料金が一覧で表示され、最安料金が一目でわかります。
航空券とホテルをセットで予約すると、ホテルが驚くほど割引されることも。
アプリのダウンロードや検索は無料なので、ぜひ一度お試しください!

















