空港バスより安いのに簡単で空港から市内・市内から空港のどちらでも利用できます!
こんにちは!きょーへい(@k_zuma_fmty)です。
「空港から市内への移動ってなんか高くない???」
そんなことを思う人も多いはずです。
日本はもちろん海外でも空港から市内・市内から空港の交通機関って高いんですよね。
この交通費を少しでも安くして観光やグルメでお金を使えたら嬉しくないですか?
ということで、今回はサグラダファミリアで人気なスペイン・バルセロナの交通手段についてまとめます。
バルセロナで空港から市内・市内から空港への有名なアクセスは空港バス(Aero bus)です。
が、市バスを使うともっと安く移動できるんです。
しかも難易度も高くないし、移動時間もそれほど変わりません。
知っているか知らないかで片道最大3.70ユーロ(約470円)も安く移動できます!
そんなにお得に感じないかもしれないですが、3.70ユーロあれば余裕でビール一杯飲めますからね!
ということで、皆さんもこの記事を読んで、お得に移動してください!
バルセロナ「エル・プラット国際空港」について
まずはバルセロナの空港について少しだけ解説します。
バルセロナのエル・プラット国際空港にはターミナルが2つあります。
- ターミナル1(T1)…新しくできたターミナル。基本的にはこっちを利用する。
- ターミナル2(T2)…LCC(格安航空会社)専用のターミナル。
日本から行く場合はターミナル1に到着するはずです。
もし、海外周遊をしていてLCCを利用した場合はターミナル2です。
バルセロナ空港ターミナル間の移動について
空港から市内へ行く場合ターミナル間の移動は必要ありません。
T1・T2どちらのターミナルからでも市内へ行くことができます。
ですがターミナル間の無料バスがあるので、一応紹介しておきますね。
まず空港についたら下の写真のマークに向かって歩いてください。
そうするとシャトルバスがあるorバス停があるのでそこでバスに乗ります。
このバスはターミナル1とターミナル2の2ヶ所を循環しています。
バルセロナの空港に到着した後に利用することはほぼほぼないです。
ただ、帰りに「ターミナルを間違えた!」なんてときに利用できるので頭の片隅にでも置いておいてください。
バルセロナ空港から市内・市内から空港へのアクセスまとめ
バルセロナの空港から市内への移動手段は大きく分けて5つあります。
- 空港バス
- 普通のバス
- タクシー
- レンフェ(電車)
- 地下鉄
5つありますが、実際に使いやすいのは①②のバスです。
レンフェはターミナル2からのみでバスより高いので論外。
地下鉄は片道4.50ユーロでホテルの最寄り駅まで行くことができます。
ただ、バス+地下鉄で行った方が安い+楽さは空港バスの勝ち。
ということで、①と②の2種類のバスについて説明していきます。
ちなみに最安で行けるのは②の普通のバスなので、とにかく最安の方法だけ知りたい方は「最安の移動は市バス+地下鉄!」のみチェックしてください。
バルセロナ空港から市内・市内から空港へのバスまとめ
空港バス(Aero bus)で空港から市内へのアクセス方法
まずは空港バス(Aero bus)での行き方。
バルセロナの空港から市内への交通手段で1番オーソドックスな方法です。
片道5.90ユーロで往復チケットを買うと10.20ユーロ。
空港のターミル1・2をどちらも経由して、スペイン広場などを経由したのちカタルーニャ広場が終点です。
空港から終点のカタルーニャ広場まで約30分で到着します。
空港バスのメリットは「楽・広い」ということ。
ただ、5.90ユーロは少し高いですね……
空港⇄市内の最安移動「市バス+地下鉄」のアクセス方法
とにかく安く空港と市内を移動したい場合はバスと電車を組み合わせるのがベストです!
まずは空港からバスに乗る
空港バスとは違う普通に市内を走っているバスに乗ります。
空港についたらバスのマーク・そして「46」の方へ進んで行くとバス乗り場があります。

日本からバルセロナに行く場合に利用するターミナル1だと、先ほど紹介した空港バス乗り場の隣にあります。
バスは赤色の車体で46番のバスです。

乗り方は前の扉から入って、お金を払うだけ。
金額は1回2.20ユーロでスペイン広場が終点です。
お金を払うとレシートがもらえるので、一応持っておきましょう。

ターミナル1からターミナル2を経由して、そこからいくつかのバス停で人を乗せながらスペイン広場に30分ほどで到着します。
スペイン広場はこんな感じ。

スペイン広場から歩いてカタルーニャ美術館や夜になるとライトアップされる噴水公園に行くことができます。
地図だとここ。
ここからはホテルの場所まで電車かバスで行きます。
ただこのときに安く行くための方法があります。
スペイン広場からお得に地下鉄に乗る
空港からバスでスペイン広場に到着したら電車に乗り換えてください。
バルセロナの地下鉄は路線が色で別れているので、路線図を見れば簡単に行くことができます。

乗車料金はバスと同じで1回2.20ユーロ。
ですが、10回乗車券が10.20ユーロなので、実質1回1.02ユーロで乗ることができます。

この10回乗車券はTMB10(T10)と呼ばれていて、地下鉄のほか市バスや路面電車も乗ることができます。
バスもこのT10で乗れるのですが、購入できるのは駅のチケット売り場のみ!
なので、駅のチケット売り場で買ってそのまま電車に乗るのが1番効率がいいです!
1日しか滞在しないなら1日乗り放題のチケットもありますが、何日かで観光するならこのT10チケットが便利でおすすめです!
▼詳しい買い方やお得な使い方はこちら別記事で書いてます▼

空港から市内へのバス+電車はスリに注意!
空港から市内へ市バスと電車を組み合わせることで1番安く移動することができます。
ただ、もちろん注意点もあります。
それは、一般の人たちも乗車してくるということです。
「だから何?当たり前じゃね?」って感じかもしれませんが、スリなどの被害に気をつける必要があります。
バルセロナはとても治安がいい街ですが、日本に比べるとスリなどの軽犯罪の確率は高いです。
市バスや地下鉄は空港バスのような大きな荷物を置くスペースはありません。
大きな荷物を足元に置いて気を使ってる間に、ポケットに入れっぱなしだったスマホを盗られた!なんてことがないようにしてくださいね!
ちなみに僕が使っている「MILESTO」のカバンは、体に密着している側にポケットがあるので防犯の面でとても安心できておすすめです!

バルセロナ空港から市内への行き方まとめ
バルセロナの空港と市内の安く移動できる方法をまとめました。
片道500円ほど、往復なら1000円ほどの節約になるので、使わない手はないです!
ぜひ、お得に移動してバルセロナの食事や観光を満喫してください!
