こんにちは!きょーへい(@k_zuma_fmty)です。
僕が普段使っているスカイスキャナーの面白い使い方をまとめました。
格安の航空券を探す方法はめちゃくちゃ簡単です!
「スカイスキャナー 」を使って検索するだけ!
安い航空券の探し方ということで「スカイスキャナー
スカイスキャナーの特徴は航空券の最安を簡単に探せること!
スカイスキャナーは国内外の航空券やホテル・レンタカーを一括で検索できるサービスです。
僕は主に航空券を調べるときに利用しています。
最大の特徴は、各予約サイトの中で1番安く航空券を買えるサイトが一目でわかることです。
JTBやエクスペディアよりも安く買えるサイトが表示されているので、楽に最安の航空券を探すことができます。
それでは、格安航空券を探すためのスカイスキャナーの使い方をみていきましょう!

【スカイスキャナーの使い方】格安航空券を探す方法
まずはこちらからスカイスキャナーのHPへ飛んでください。
▶︎▶︎▶︎スカイスキャナーで航空券比較検索
HPに行ったら出発地・到着地や日付を指定して検索するだけ。

今回は東京⇄ローマの往復航空券を検索してみました。
ローマってなんかいいですよね…
出発地・到着地の「(指定なし)」はその都市に複数の空港がある場合にどちらでも可能ということです。
例)東京の場合「羽田」「成田」どちらでも可能ということ。
検索すると安いプランがザーーーッと出てくるので「最安プラン」をクリックして安い順に並べます。


上の写真が最安順なんですが、安い航空券ほど乗り継ぎの回数が増える傾向にあります。
もし、「乗り継ぎは1回までがいい」とか「出発は夜で到着は日中がいい」という場合は画面左で詳細検索もできます。

検索して安い順に並べたら気になるプランの詳細ボタン(金額の下の緑のボタン)をクリック。

この画面になったらフライトの詳細を見ることができます。


詳細を見てこれでOKだと思ったらこのまま予約しちゃいましょう!
僕がこのときに注目するのは、
- 乗り継ぎの時間(1時間30分〜4時間がベスト)
- 空港を買える必要がないか(東京だと羽田→成田みたいな)
乗り継ぎ時間に関しては6時間以上ならその街の観光も可能な場合もあるので長時間の乗り継ぎは調べて見てください。
例えばこんな感じ▶︎▶︎▶︎クアラルンプールで乗り継ぎなら観光しなきゃ損!トランジット満喫のモデルプラン紹介!
予約は航空券の予約サイトが並んでいるのでそこから選びます。

右側緑のボタンの「次へ→」をクリックすると対象のサイトへ飛びます。
あとはそのサイトにしたがって、名前やパスポート番号を入れて航空券を予約するだけ。

もちろん英語のサイトでも簡単に航空券の購入はできます。
ただ、何かトラブル(キャンセルしたい・天候の影響で飛ぶかわからない)などの時の問い合わせも英語になるので、僕はできるだけ日本語対応のサイトで購入しています。
▶︎▶︎▶︎スカイスキャナーで航空券比較検索
スカイスキャナーの便利な使い方
スカイスキャナーはとても簡単に格安の航空券を調べ予約できるのですが、さらに便利で僕もよく使う機能が2つあります。
①日付が決まってないなら安い日を探そう!
もし旅行にいく日付が決まっていない場合。
夏休みや春休みのどこかで旅行行きたいなーみたいなとき。
スカイスキャナーなら航空券が安い日にちが一目でわかるんです!
まずは検索した画面の左上にある「月全体を表示」をクリック!

すると、下の写真のようにカレンダー・グラフで航空券の値段が比較できます。


これで安い日にピンポイントで旅程を立てることができます。
世界一周をしている旅人は、次の移動日を航空券が安い日にするなんてことをしてる人も多いです。
僕なんか行く予定がないのに、暇なときにこの機能を使って航空券の値段をチェックしてます。笑
②行く場所が決まってないなら安く行ける場所を探そう!
次に休みの日にどこか行きたいけどどこがいいかなってとき。
出発地点から安く行ける場所を探すことができます。
検索の目的地を空欄のままにすると「すべての場所」と勝手になります。

このまま検索すると、出発地から安く行ける順に場所を表示してくれます。

これで週末旅行の場所を決めたりしてみてもいいですよね!
僕は何カ国か行きたい国があるときは、この機能を使って行きたい国と国の間で安く行くことができる場所がないか調べるのが大好きです。
例えば、ウズベキスタンからバルセロナへ行く間にジョージアを挟んだ方が航空券が安かったのでジョージアに行くことにしたりとか。
自分が行くとも思っていなかった国に行けるのもスカイスキャナーのおかげ!
▶︎▶︎▶︎スカイスキャナーで航空券比較検索
スカイスキャナーで格安航空券を探すときの注意点
とても便利で簡単に安い航空券を探すことのできるスカイスキャナー。
ですが、注意点もいくつかあります。
今回は3つ紹介しますが、使う中で見つけしだい追記していきますね。
①LCCなどは表示の金額プラスでお金がかかることも
まずはLCCの航空券を購入する場合。
LCCは格安航空会社といって、とにかく値段が安いのが魅力的です。
有名な会社でいうと「バニラエア」「エアアジア」「ピーチ」なんかは聞いたこともあるのではないでしょうか?
なぜLCCが格安料金なのかというと、基本的に飛行機に乗ること以外は追加料金がかかるからです。
どんなものが追加料金の対象かというと、
- 預け荷物
- 座席の指定
- 機内食
- 機内エンターテイメント
などなど。
初めてLCCに乗る場合は注意が必要です。
▼エアアジアの予約の際の注意点は別記事でまとめているのでよかったら参考にしてみてください。

▼また、LCCでも快適に過ごす方法はこちらから

②スカイスキャナーの表示金額と飛んだ先の表示金額が違う?
これはスカイスキャナーだけではなく、複数の予約サイトを一括検索するときによくあります。
スカイスキャナーでは安かったのに、予約サイトに行ったら金額が上がってるなんてことも…
航空券の値段は随時変わっていて、特に海外の航空会社だと為替の影響で変わることもあります。
こればっかりは対策しようがないので、スカイスキャナーで検索したら、予約サイトでもしっかり金額を確認してください。
③各航空会社のセールには対応していないことが多い
これが対応したらスカイスキャナー最強だなと思うのがこれ。
航空会社って結構な頻度でセールをやっているんですね。
このセールはスカイスキャナーの検索では出て来ないことが多いです。
航空会社によっては、セールの特設サイトから検索しないと出て来ないなんてこともあるくらいですからね……
僕はよく使う航空会社はツイッターで情報をチェックしています。
また、スカイスキャナーで検索した後に、安い航空券の会社のHPをチェックしてセールがやっていないか見ることもあります。
これは、自分で情報を取りにいくしかないですね。
おわりに
格安の航空券を一括で検索してくれるスカイスキャナー。
旅人の間では知らない人はいないくらい便利なサービスです。
もちろん注意点はあるのですが、旅をする上で欠かせないのも確かです。
ぜひ、今日からスカイスキャナーで航空券を探してお得に旅をしてください!
▶︎▶︎▶︎スカイスキャナーで航空券比較検索


[…] ▶︎▶︎▶︎格安航空券の探し方!「スカイスキャナー」はこんな使い方があるんです! […]