空港から、市内からの行き方をまとめました。
特に市内からはバスが安くておすすめです!
こんにちは!きょーへい(@k_zuma_fmty)です。
クアラルンプールで今1番人気な観光スポット「ピンクモスク」
クアラルンプールに行ったら外せない場所です。
ピンクモスクは「プトラジャヤ」という地域にあって、空港とクアラルンプール中心地との中間地点にあります。
そのため、クアラルンプールでの乗り継ぎのときや、帰国前の空港に向かう途中でも行くことのできる観光地です。
また、観光時間が限られているのでいく前にチェックが必要なんです!
観光可能な時間以外に行くと、外から眺めることはできても中を覗くことすらできません。
今回はそんなピンクモスクへの空港&市内からの行き方と観光できる時間をまとめました。
クアラルンプールのピンクモスクってどんなとこ?

ピンクモスクはプトラジャヤ地区にある「プトラモスク」の呼称です。
外観・内観ともにピンクで統一されているのでピンクモスクと呼ばれています。
行政都市として開発されているプトラジャヤ地区において、この開発の目玉として中心に建てられたのがこのプンクモスク。
周辺には最高裁判所や首相官邸などもあります。
ですが、クアラルンプールの中心地からは少し離れています。
クアラルンプール国際空港からピンクモスクへの行き方

ピンクモスクはクアラルンプール市内と空港の真ん中あたりに位置しています。
まずは、空港からの行き方を紹介します!
空港からピンクモスクのあるプトラジャヤへ
僕は日本からミャンマーに行く際にクアラルンプールで長時間のトランジットだったので空港からピンクモスクへ行きました。
▶︎▶︎▶︎クアラルンプールで乗り継ぎなら観光しなきゃ損!トランジット満喫のモデルプラン紹介!
空港から行く場合は電車を利用してください。

空港から市内へ行く電車は「KLIAekspres」と「KLIAtransit」の2種類。
ピンクモスクのあるプトラジャヤへは「KLIA transit」に乗って行きます。
切符は写真右側に小さく写っているカウンターで「プトラジャヤ」って言えば購入できます。
値段は9.4RM(約250円)でカードでの支払いも可能です。
チケットを買ったらあとは電車に乗るだけ。
駅のホームは1つしかないので改札を通ったらエスカレーターを降りるだけ。

プトラジャヤからピンクモスクへ
プトラジャヤに到着したらピンクモスクへはバスかタクシーで行きます。
バスの方が値段は安いですが、タクシーも2人以上ならお得だし好きな場所で降りて散歩できるのでおすすめです!
バスでの行き方
安く行くならバスがおすすめです。
プトラジャヤ駅から階段を降りるとバスのロータリーになっています。
そのロータリーの奥にあるインフォメーションで、バスカードを買います。

1枚10RM(カード代5RM・チャージ5RM)
このカードを買ったら502番のバスに乗ればピンクモスク前に行くことができます。
バスは片道1.5RMなのでカードで往復分乗車できます。
タクシーで行く
タクシーはバスのロータリーの隣に乗り場があります。

写真奥のカウンターで2RM(約50円)払ってからタクシーに乗車。
タクシーは10〜15RM(約250〜425円)です。
個人的にはピンクモスクが見えてきたらタクシーを途中で降りて歩くのがおすすめ。

正面からだけだはなくて横から見えるピンクモスクも必見です!
クアラルンプール市内からピンクモスクへの行き方
次はクアラルンプール市内からピンクモスクへ行く方法です。
市内からプトラジャヤまでは電車とバスの2種類あります。
プトラジャヤからピンクモスクは空港からの行き方と同じなので省略します。
安く行くならバスですが、電車の方が早いですよ。
電車でピンクモスクへ行く
電車で行く場合は、まず「KLセントラル駅」へ向かってください。
そこからKLセントラルと空港を結ぶ路線に乗って20分ほどでプトラジャヤに到着します。
料金は片道14RM(約380円)です。
バスでピンクモスクへ行く
バスで行く場合は「psar seni」というKLセントラルの隣駅からバスが出ています。
駅から川を渡った場所にバス乗り場があります。
500番のバスで4RM(約108円)で、ここからのバスは現金での支払いが可能ですが、お釣りは基本ないので1RM札4枚の準備をしておいてください。
帰りも500番のバスで帰ってこれるのですが、バスカードの購入が必須です。
*詳しくは「空港からピンクモスクの行き方」で説明してます。
ピンクモスク観光は開館時間が限られてるので要チェック!
ピンクモスクは見学できる時間が限られています。
土曜〜木曜
9:00〜12:30・14:00〜16:00・17:30〜18:00
金曜
15:00〜16:00・17:30〜18:00
この時間以外は礼拝の時間になるので見学はできません。
中を覗くことすらできないので、しっかりと上記の時間内に行きましょう!
ピンクモスクからブルーモスクへの行き方

ピンクモスクと並んでクアラルンプールで人気の観光スポットである「ブルーモスク」
どうせならピンクモスクとブルーブルーモスクの両方に行きたいという人も多いのではないでしょうか。
ピンクモスクとブルーモスクを1日で両方行くことは可能です。
ただ、この2つのモスクを結ぶ電車やバスはないので1度電車でKLセントラルもしくはバスでpasar seniへ戻る必要があります。
詳しい行き方は別記事にて書いているのでピンクモスクとブルーモスクを1日で見たい場合は参考にしてください。

また、ピンクモスクとブルーモスクは両方とも1日で観光できるツアーもあります。
移動に自信のない方は現地ツアーを使うのも、旅行を充実させるコツですよ!
ピンクモスクの行き方まとめ
クアラルンプールで今1番注目されているピンクモスク。
空港とクアラルンプール中心の間に位置するのでとても観光のしやすい場所でもあります。
クアラルンプール乗り継ぎでも、クアラルンプールから帰国する日の空港までの間でも観光可能ですのでぜひ自分の目で見てみてください!
