車で行くのがおすすめだから、行き方やバスや電車と比較してみるね!
こんにちは!きょーへい(@k_zuma_fmty)です。
北海道観光で欠かせない街「美瑛」。
美瑛は「青い池」や「四季彩の丘」が有名な街です。
そんな美瑛ですが、札幌から日帰りでも行くことができるんです!
日帰りでの観光なら断然車でのドライブがおすすめなので、他の行き方と比較していきますね!
さらに、北海道に来たら必ず行きたい美瑛の観光スポットを2つも紹介します。
札幌から日帰りで行ける美瑛ってこんな街です。
美瑛は、「旭山動物園」のある旭川市と「北の国から」の撮影地として有名な富良野市の間にある町です。
美瑛町の総面積の約70%が山林、15%は農地で占められている自然豊かな町で、「日本で最も美しい村連合」にも加盟しています。
町としても「美瑛の美しい景観を守り育てる条例」が制定されていて、北海道らしい景観が守られている美しい町です。
札幌から美瑛日帰り観光は車がおすすめ【電車&バス比較】
個人的にはレンタカーでドライブしながら行くのがおすすめです!
札幌から美瑛へ電車で行く
オススメ度:
札幌から美瑛へ電車で行く場合は、旭川で乗り換えが必要です。
料金は片道で5,000円前後で2時間ほどで行くことができます。
札幌と旭川の間に岩見沢を挟むと700円ほど安くなります。
直行で行けないし往復だと1人1万円近くかかってしまうのであまりオススメできません。
札幌から美瑛へバスで行く
オススメ度:
札幌から美瑛への直行バスは今のところありません。
「ふらの号」で富良野へ行き、そこから電車・バスで美瑛へ向かいます。
バスの料金は往復4,340円と安いです。
ただ、富良野〜美瑛間の電車やバスの本数が多くないので注意が必要です。
札幌から美瑛へ車で行く
オススメ度:
札幌から美瑛まで車で行くと2時間30分ほどで行くことができます。
有料の道路を使わなくても3時間20分で行くことができて、途中には桂沢湖がありゴジラ(?)のような怪獣に会うこともできます。

北海道の道は走っていて気持ちがいいので、3時間くらいあっという間ですよ!
レンタカーは時期や曜日にもよりますが、1日5,000円ほどで借りることもできます。
ガソリン代はかかりますが、2人以上ならレンタカーが1番安いです。
レンタカー予約は「
大手レンタカー会社を比較して最安を探せる国内最大級の比較サイトです。
予算を抑えて充実した観光をするならツアーもおすすめ
ドライブでの観光もおすすめですが、やはり体力を使いますよね。
ツアーなら電車で行くよりも安く観光することができます。
VELTRAのツアーは7,000円前後でランチつきのお得なツアーもあります。
この値段ならツアーもとてもお得で楽で便利なのでぜひチェックしてみてください!
札幌から日帰りで行ける美瑛の2大観光スポット。
①世界中から観光客が集まる「青い池」
まず1つ目は、Macの壁紙に採用されたことで世界的に有名になった「青い池」です。
今では、日本からのみならず、世界中から観光客が集まる場所で、雑誌やSNSで見たことがある人も多いと思います。
雨上がりだったので、青というよりもエメラルドグリーンでした。
それでも、めちゃくちゃ綺麗な「青い池」は、北海道に来たならば必ず行きたい場所です。
ただ、観光客が多くツアーバスなんかも来る場所なので、人の少ない時間にゆっくり見たいなら朝早く行ってください!
②カラフルな花畑が見れる「四季彩の丘」
2つ目は季節によってさまざまな花が咲く「四季彩の丘」です。
特に5月から10月が見頃のストライプカーペットは、「青い池」と並んで北海道に行ったら見たい景色です。


「四季彩の丘」は花畑だけでなく、アルパカ牧場やバギー乗車体験など、ファミリーでも楽しめる場所です。
まとめ:札幌から美瑛へは車でドライブ!
日本でも1,2位を争うくらい観光で人気な北海道。
そんな北海道の中でも、今回紹介した「青い池」と「四季彩の丘」は必見の観光スポットです。
札幌から日帰りでも行くことができるので、札幌観光の1日を使ってドライブやツアーでぜひ行ってみてください!
