こんにちは!
中南米でバックパッカーデビューのきょーへい(@k_zuma_fmty)です。
海鮮祭りをしたチリのビーニャ・デル・マール。
関連記事:肉の後はチリで海鮮祭り!チリにきたらビーニャ・デル・マールの汐見荘へ!!!
ビーニャの次に向かうのは首都サンティアゴです。
そして、ついに帰国!!!
ということで、ビーニャからサンティアゴへのバスで移動してきました。
今回、なんと70%割引でバスに乗れました!
いろんな人に聞くと、ビーニャ〜サンティアゴ間のバスは安くなるで有名みたいです!
そんなビーニャからサンティアゴのバス、そして空港までの道のりを書いていきます。
ビーニャからサンティアゴのバスは直前購入がお得!
14:00にビーニャの宿「汐見荘」を出て乗り合いタクシーでバスターミナルへ。
関連記事:肉の後はチリで海鮮祭り!チリにきたらビーニャ・デル・マールの汐見荘へ!!!
バスターミナルに到着したらサンティアゴへのバスチケット探し。
探しといってもサンティアゴへのバスはたくさんあって、安い会社を探しました。
それがここ。

「Romani」という会社で、値段は3000ペソ(約530円)。
レシートをよく見るとわかるのですが、定価は10000ペソ(約1770円)なんですが、出発直前ということで7000ペソ(約1240円)安くなっています。
脅威の70%オフ!
15:30発のバスなんですが、チケットを購入したのが15:00ごろ。
南米のバスは出発の直前になると安くなることがおおいのですが、ここまでの割引は初めて。
サンティアゴへは2時間で到着します。
サンティアゴの空港へはバスで移動。
サンティアゴに到着してそのまま空港へ向かいました。
サンティアゴといえば、ケチャップ強盗。
僕の友達もケチャップ強盗に遭遇したみたいで、帰国直前にケチャップをかられるのはテンション下がるなということで速攻空港に行くことにしました。
空港にはバスで15分ほど、1700ペソ(約300円)で行くことができます。
スペイン語で空港は「aeropuerto(アエロプエルト)」と言うので、そこらへんの人に聞くとバス乗り場を教えてくれます。
空港到着そして帰国へ
僕の帰国する飛行機はデルタ航空のアトランタ経由のフライト。
サンティアゴから日本へ移動する場合はデルタが最安でだいたい9万円前後。
まずはチェックイン。

荷物が8,6キロ。
荷物は少ない方なんですが、出発のときよりマイナス2キロ。
関連記事:【LCCの機内持ち込みならこれ!】おすすめバックパック「ミレーのSAAS FEE40+5」を選んだたった1つの理由。
最後はモアイさんに見送られてまずはアトランタへ。

そしてついに帰国です!
何度乗っても飛行機はワクワクするし、空港もワクワクする。
おわりに
今回僕はビーニャからサンティアゴへの移動でしたが、その逆のサンティアゴからビーニャのバスも直前だと安くなるみたいです。
サンティアゴ、ビーニャ間はたくさんのバス会社が運行しているので、当日にチケットを買いに行っても1日バスに乗れないなんてことは稀です。
なので、直前購入でお得に移動してください!
