こんにちは!きょーへい(@k_zuma_fmty)です。
快晴のサンセット&星空ツアーとデイツアーに行ったら、あと残るのは星空&サンライズツアーのみ!
なんですが、ウユニ塩湖は大雨。
穂高ツアーのおばちゃんは「こんなに降るのは6年振りだよ!」って言ってました。
そんな雨の日々で3回連続星も朝陽も見れず…
でしたが、曇りでも雨でもウユニ塩湖はウユニ塩湖
曇りは曇りでも絶景なんです!
そんな曇りのウユニ塩湖をまとめました。
ウユニ塩湖に降り立った時間は5分。1回目の曇りウユニ塩湖
まず最初の曇天ウユニ塩湖。
出発の深夜1時の時点で雨。
ウユニの街が雨でもウユニ塩湖は晴れているなんてこともあるみたいなので、少しの希望を持って出発しました。
が、雨…
深夜の時間は晴れていれば月や星の明かりが見えますが、曇っていたらただの暗闇。
明るくなってきたので車から降りてとりあえず写真。
小雨の中この3枚の写真を撮って車に戻りました。
その間5分…
前回の2回が快晴だったからなのか、曇りもなんか悪くないなとか思っていました。
この写真を撮った5分以外は、車の中で永遠と喋っていました。
旅人が集まるとこんなに楽しいドライブになるのかというくらいのお喋り。
ウユニ塩湖で運転手付きのドライブ。
考え方によってはめちゃくちゃ贅沢。
結局この日はお喋りして終わりました。
2回目の曇りウユニ塩湖は音楽とワインと。
次の星空&サンライズツアーは、宿が同じだったオレゴンさんに誘ってもらってオレゴンナイト!
なんと、DJの機材を持って旅をしていて、それをウユニ塩湖に持って行って音楽流しちゃお!ってこと。
こんな感じ。
もちろんこの日も曇り。
ただ音楽があるだけで天気なんか関係なく楽しくなっちゃう不思議。
この日は塩の塊が鏡張りになっていたり、
人文字を書いたり、
街の明かりが幻想的な感じになったり、
まあ曇りなんだけど楽しいウユニ塩湖。
音楽聞いて、歌って、ワインで乾杯してたらあっという間に明るくなってきました。
明るくなってきたらドライバーさんが写真を撮るぞってって言ってきて、撮った写真がこれ。
しっかりウユニ塩湖楽しんできました。
曇りのウユニ塩湖は、地平線の向こう側に雲が吸い込まれて行っているようなそんな絶景でした。
曇りでもウユニ塩湖は絶景だし楽しい!
3回連続曇りのウユニもやっぱり絶景
3回連続の曇りウユニ。
3回目の曇りなんだけど、雲のかたちや雲のかかりかたでまったく違う表情なんだなという気づきのあった3回目。
「また曇りかよ」
っていう気持ちもどこかにあるんだけど、
「曇りだけどキレイだし、なんかこの前と違うな」
っていう小さな気づきが、人生を豊かにするなって思った日でした。
この日は天気が回復している日で、太陽がちらっと姿を見せてくれました。
この景色を見て、ピースボートに乗っているときに、船の上で毎日のように朝陽を眺めていた日々を思い出しました。
おわりに
曇っていても幻想的な景色を見せてくれるウユニ塩湖。
快晴の鏡張りもとてもキレイですが、曇っていても絶景で、楽しみ方は無限にあります。
もちろん短期間でウユニ塩湖に行く場合は、晴れている日に行くのがいいに決まっていますが、曇りの日でも晴れとは違った絶景を見ることができます。
僕らがウユニ塩湖に行く年末年始から3月にかけては、南米は雨季なので雨が降るのが当たり前。
なので、曇りでも楽しめる余裕を持って行くのをオススメします!
▼快晴の絶景ウユニ塩湖はこちらから▼