こんにちは!
ウユニに10日間滞在したきょーへい(@k_zuma_fmty)です。
ウユニ塩湖があるボリビアはご飯が南米で1番美味しくないとも言われるくらい、ご飯がまずいことで有名です。
僕が聞いた話だと、
「レストランでカルボナーラを食べたら味がなくて塩をかけた」
とか
「人生で初めてフライドポテトを食べて不味いって思った」
とか……
そんなボリビアにも美味しいご飯はあるんです!
僕はウユニに10日間滞在して、ほぼ毎日食べ歩きをしていました。
ご飯が美味しくない国で食べ歩き?って感じですが、だてに10日間いただけあって、美味しい屋台のご飯を見つけてしまっているんです。
ということで、そんな美味しい屋台のご飯を紹介して行きます。
紹介していく屋台は2017年の情報で、2018年に行っている人からなくなっているものもあると聞いているので参考程度に見てみてください。
1日の始まりに美味しいフレッシュスムージー
まずは朝ご飯。
ご飯と行ってもスムージーです。

日替わりでフルーツと牛乳をミキサーにかけて作ってくれるシンプルなスムージー。
写真のグラス2杯分で5ボリ(約80円)です。
フルーツはバナナ、リンゴ、パパイヤ、洋梨、パイナップルなどがあって、僕はいつもバナナと洋梨のミックスを作ってもらってました。

このスムージーの屋台は街中にたくさんありましたが、僕が毎朝行っていたのはバスターミナルを越えて道路を渡ったところにある屋台。

ここのおばちゃんが1番優しくて好きです。
昼には完売しちゃう絶品コロッケ
次も朝ご飯。
というよりも、午前中に売り切れてしまうことの多いコロッケです。

南米ではよく食べられている、パパレジェーナというコロッケ。
ウユニでは中にゆで卵がまるっと入って1個5ボリ(約80円)。
朝から揚げ物です。
正直重たいですが食べられちゃう不思議。
このパパレジェーナは市場の向かいで売っていて、昼頃には売り切れていることの多い地元では人気な食べ物です。

▲「セントラル市場」の目の前の道路で売られていました。
ウユニで1番美味しいご飯!お昼ご飯は絶対サルテーニャ
次はお昼時に現れる屋台。
僕は毎日食べていて、今もすぐ食べたいくらいのお気に入りです。
それがサルテーニャ。

サルテーニャはボリビアでは朝食によく食べられているんだとか。
サクサクの生地に鶏肉、牛肉、卵が入っていて、食べると中から肉汁がブワッと溢れてきます。
オーブンで焼かれているので、油が苦手な方でも安心!
1個5ボリ(約80円)で、これがめちゃくちゃ美味しいです。
この屋台はお昼の11:30頃に村の中心の時計台のある場所で販売されます。

12:00すぎには売り切れてしまう人気ぶり。
屋台に常備されているピリ辛のサルサをつけて食べるのがオススメです!
食後のデザートで毎日食べたパフェ
僕がお昼にエンパナーダを食べてから必ず食べに行っていたのがパフェ。

カットフルーツとヨーグルト、アイス、チョコレートソースがのって5ボリ(約80円)。
80円で食べられるパフェでは世界で1番美味しい!
パフェの屋台は4つあって、それぞれアイスやフルーツの種類が違ったりします。


どこでも1つ5ボリで、本当に美味しくて、甘いもの好きにはたまりません。
もちろんアイスだけで頼むこともできて、その場合は3ボリ(約50円)。
この値段なら1日に何個でも食べられちゃいます!
場所はこのへん。

めちゃくちゃざっくりですいません!
まあ散歩してたら、屋台が並んでるので丸の部分を歩いてみてください。
ウユニ村の3時のおやつ
次は3時のおやつ。

スコーンのようなサクサクな生地の中に生クリームの入ったおやつ。
いつも午後3時になると焼き上がって店の前にでできます。
場所は「HOTEL MANA」の並びにあります。
1つ2ボリ(約32円)で、写真はないですが3ボリ(約48円)のアップルパイも美味しかったです。
夜ご飯はアルゼンチンの屋台飯”チョリパン”
チョリソーをパンに挟んで食べるアルゼンチンのローカルフードをここウユニでも食べることができます。(今年行ってる人がチョリパンはなくなっているって言ってました…)


値段はウユニの屋台では少し高めの10ボリ(約160円)。
夕方の6時くらいから市場の斜め向かいでチョリソーを焼き始めます。
このチョリパンがめちゃくちゃ美味しいです。
というかチョリパンが大好きなのでたまらないです。
まさかの?!ウユニで牛タン
次に紹介するのは出会ったときに感動してしまった牛タン。

炭火で焼かれたこの牛タンは焼き加減も完璧で感動するくらい美味しいです。
この写真ので7ボリ(約112円)。
毎回違うところでおばちゃんが牛タンを焼いています。
基本的には市場周辺でした。
お世話になったハンバーガー
最後にとてもお世話になったハンバーガーを紹介します。
ハンバーガーはこれ。

普通のハンバーガーにポテトが豪快に入って5ボリ(約80円)。
これに目玉焼きを入れると7ボリ(約112円)です。
はっきり言って最初は「まあこんなもんか」って感じですが、気づいたらなんか食べたくなってるそんな不思議バーガーです。
なにより、ここの屋台は夜遅くまでやっていて、しかも穂高ツアーの向かいに3店舗並んでます。
サンセットツアーから帰ってきた23:00にも、サンライズツアーに行く前の夜中1:00にもやっています。
そして気づいたら食べています。
そしてなんと、この屋台ウユニ村の至る所で並んでいます。

そしてそしてなんと、全てのお店で同じものが同じ値段で売られています。
まさに不思議バーガー。
おわりに
ここで紹介した以外にもピザの屋台があったり、ポップコーンが売っていたり、タコスがあったり屋台が充実しているウユニ塩湖。
屋台以外にも市場でリャマ肉が食べられたり、チキンが丸焼きされていたり。
せっかくウユニにきたら、塩湖で楽しむだけではなくて、街も楽しんでみてください!
そして、綺麗なレストランは基本的に美味しくないので注意してください!
ウユニに行ったらウユニ塩湖の絶景と美味しい屋台のご飯で決まりです!
