「三脚って旅行に必要???」
「重くて邪魔になったり、結局使わないってならないかな???」
「旅行に持ってくならどんな三脚がいいんだろう?」
そんな悩みを解決するべく、三脚の魅力・おすすめの三脚を紹介します!
僕は旅行には三脚は絶対に必要派です。
一人旅はもちろん、彼女との二人旅、友達との旅行・遊びに行く時にも大活躍しています!
ただ、正直なところ邪魔だなと思うときもたくさんあります。
ですが、旅行をするとやっぱり持ってきてよかったなと必ず思うんです。
ということで、三脚が活躍するケースやおすすめのコンパクトで軽量な旅行用三脚を紹介します!
旅行に三脚は邪魔になるんだけど持っていく理由
重いけど僕は三脚を持って旅行にいきます。
その理由は三脚がないとダメなケースがあるから。
僕が三脚を使用するシーンは主に2つ。
- 星空や夜景の撮影
- 自分や一緒に行った人、現地の人などとの記念写真
この2つのときは三脚が絶対に必要です。
逆に星空・夜景の撮影と自撮り・現地の人との記念撮影をしない人は三脚は必要ないかなとも思います。
星空の撮影
星空を撮るときは三脚が必須です。

星空を撮影するためにはシャッタースピードを遅くします。
(20秒〜30秒カメラを動かしたらだめってこと)
なので三脚でカメラを固定してあげる必要があります。
また、星空でなくても薄暗い中での撮影は三脚があると便利です。

これはウズベキスタンのヒヴァという街の明け方に撮った写真。
三脚があると写真撮影の幅が広がって、楽しさ倍増です!
自分や一緒に行った人、現地の人との記念写真
旅に出るとたくさんの出会いがあります。
それを簡単に形に残せるのが写真です。

これはグアテマラで2週間ホームステイをしたときの記念写真。
観光地なら誰かに撮影をお願いできますが、こういったときに三脚があると便利です。

これはカンボジアでお世話になった宿の人と。

これはミャンマー。
三脚がなくてもカバンの上に置いたりして写真を撮ってる人もいると思います。
ただ、それができない場所もあります。
それがウユニ塩湖。

ウユニ塩湖は水が張っているので、三脚がないと集合写真は撮れません。
一人旅も二人旅も三脚があれば撮りたいアングルで写真が撮れる
三脚があれば、自分の好きなアングルで写真が撮れます。


三脚があれば思い出を残すのも自由自在!
ということで、おすすめの軽量三脚をおすすめします!
コンパクト・軽量な旅行用おすすめ三脚4選+1
重量 | 耐荷重 | 全高 | 縮長 | 値段 | |
Velbon Sherpa Active2 | 820g | 1.5kg | 1.37m | 35cm | 10,450円 |
Velbon ULTREK UT-43 | 1,080g | 2.0kg | 1.5m | 26.8cm | 17,600円 |
Fotpro S3 Lite | 745g | 2.5kg | 1.3m | 44cm | 5,718円 |
Manfrotto Element スモール | 1,150g | 4kg | 1.4m | 32cm | 9,900円 |
旅行におすすめの軽量三脚1.Velbon Sherpa Active 2
- 軽い
- コスパがいい
- 耐荷重がイマイチ
- ヨドバシでしか買えない
まずは僕が実際に旅行で使っている三脚。
「Velbon Sherpa Active 2」
この商品はヨドバシカメラオリジナルのものなので、ヨドバシでしか買うことができません。
旅中に出会った友達が使っていたのをきっかけに、ヨドバシカメラに行って購入しました。
この三脚のいいところはなんといっても軽さとコンパクトさのバランス。
サイズは一番伸ばして137cmで重さが820gです。
1kgより軽い三脚では、この三脚がNo,1かなと思います。
軽い分作りもシンプルで操作性も抜群!
まずはカメラを設置する雲台の部分。

最初はハンドルがなくて不安でしたが、慣れるとカメラを直接持ってアングルを変えられるのでとても便利。
そして脚の部分。

脚を伸ばすときは左に回して固定するときは右に回して脚の伸縮をするタイプ。
伸ばしあとは一気に締めることができるので楽なんですよね。
1万円で買えるのでコスパも抜群です!
ただ、耐荷重が1.5kgとやや物足りなさはあります。
フルサイズの一眼レフや重たい望遠レンズを使っている人にはおすすめできません。
あとは、ヨドバシカメラでしか購入できないので、他の家電量販店やamazonや楽天市場のヘビーユーザーのかた違う三脚でもいいかなという感じです。
旅行におすすめの軽量三脚2.Velbon ULTREK UT-43
- とにかくコンパクト
- 伸びる
- 値段が高い
次に紹介するのは同じくVelbonの三脚。
折りたたんだときのコンパクトさが約27cm!
なのに、伸ばしたときは1.5mまで伸びるのは驚きです!
17,600円と少し高いのですが、コンパクトさを求めるなら「Velbon ULTREK UT-43 」がおすすめ。
旅行におすすめの軽量三脚3.FotoproS3Lite
- 値段が安い
- 軽い
- 折りたたんだ時が大きい
とにかく安くて軽いのがこの三脚。
重さはなんと745g。
この三脚の面白いところは、センターポールを逆さまに取り付けることでローアングルの写真も撮れること。

値段は6,000円ほどと安いのですが、その分作りも安っぽさがあります……
また、折りたたんだときの長さが44cmと大きいです。
軽いのにコンパクトさがイマイチなんですよね。
ですが、安くて軽いという部分は魅力的です!
旅行におすすめの軽量三脚4.Manfrotto Element スモール
- 耐荷重が4kgと頼れる
- 値段も1万円以下
- 折りたたんだときの直径が大きい
バランスがとてもよく耐荷重が頼れる「Manfrotto Element スモール」。
4kgの耐荷重があるので、フルサイズの一眼レフや望遠レンズでも安心して使えます。
重さは今回紹介する三脚で1番重いですが1,150gと、三脚なの中では軽量です。
あえてマイナス面をいうなら、折りたたんだときの直径が大きいことくらい。
とはいえ、折りたたんだときの長さが32cmなのでとてもコンパクトです。
値段が1万円を切るので、迷ったらこの三脚でいいのかなと思うくらいの1本です。
旅行におすすめの軽量三脚おまけ.JOBY 小型三脚
おまけで僕が旅行に持って行くもう1つのミニ三脚を紹介します。
それがこれ。
脚を手すりなどに巻きつけることもできる優れもの。
重さも70gとけるいので、カバンに1つ忍ばせておくだけど大活躍です!
旅行用のコンパクトで軽量なおすすめ三脚まとめ
三脚があるのとないのとでは撮れる写真の幅がまったく違います。
ぜひ、旅行に行ってから「三脚があれば……」と後悔をする前に三脚を持って旅行をしてみてください。
また、三脚は使いこなすのに少し時間がかかるので、旅行前にお出かけや家で使うのをおすすめします!
そうなる前に、慣れてから旅行に持って行ってください!
▼僕が使ってる三脚
https://www.yodobashi.com/product/100000001001522096/
▼高価だけど1番コンパクト
▼1番安くて1番軽い
▼フルサイズにも耐えれるバランスのいい三脚
▼スマホにも使えるミニ三脚
