スマホでいい気もするし、カメラを買いたい気もするし……
カメラ購入前に参考にしてみて!
こんにちは!きょーへい(k_zuma_fmty)です。
海外旅行で見た景色を綺麗に写真に撮りたいですよね?
でも一眼レフカメラって値段は高いし大きくて重いから荷物になるし……
そんな葛藤を持ちながら、4年以上一眼レフカメラを愛用して旅をしています。
僕は海外旅行に一眼レフカメラは必ずしも必要ないと思っています。
理由はスマホでもきれいな写真が撮影できるし、何よりカメラが重いから。
なのに、僕は重い一眼レフカメラを持って旅をしています。
ということで「海外旅行に一眼レフは必要なの?」という方に向けて、僕が一眼レフを愛用している理由を紹介します。。
この後詳しく書きますが、購入前はカメラをレンタルして出かけてみることをおすすめします。
▶︎▶︎▶︎【レンタルカメラの魅力と注意点】ReReレンタルを実際に使ってみた【レビュー・口コミ】
海外旅行に重い一眼レフカメラは必要??
もし、いま一眼レフカメラを買うか悩んでいる方、本当に一眼レフカメラは必要なのかなって思っている方の参考になれば嬉しいです。
スマホだけで行った世界一周の船旅

僕が一眼レフを買おうと決めたのは、ピースボートでの世界一周でした。
この時は写真はスメホだけで充分と思っていました。
ただ、一眼レフを持っている友達に借りて写真を撮っていると、それがまあ楽しい!
何が楽しいかっていうと、
- ファインダーを覗いて撮るのがなんかいい。
- なんだかんだスマホより綺麗に撮れる(僕の使っているスマホはiPhoneSE)
- 目の前に広がっている色味・明るさ・雰囲気がそのまま撮れる。
- 自分だけのオリジナルな作品として写真が撮れる。
などなど。
この時は旅中でテンションが上がっていたのもあって、帰国したらすぐに買いに行こうと決意しました。
買おうとは決めたものの一眼レフカメラは高いし、重いし……
一眼レフカメラを買おうか悩んでる人の1番の悩みって「高くて重い」ってこと。
僕も帰国後に買うとは決めたものの、「でもやっぱり高価なものだし、重いから旅行で使えるのかな……」なんて思っていました。
結果から言うと、なんで悩んでいたんだろうってくらい、値段以上の価値があって重いけど必ず持ち歩くくらい必需品になっています。
僕が一眼レフカメラを海外旅行や普段使いでも愛用している理由は大きく5つあります。
海外旅行で一眼レフカメラを愛用している5つの理由
①ファインダーを覗いて撮るのが好き
1番大きな理由がこれ。
僕はファインダーを覗いて写真を撮るのに憧れていました。
なんか、かっこいいじゃないですか?
こんなちっぽけな理由ですが、僕がカメラを好きになる1番大きな理由です。
目で見る景色とファインダー越しの景色と、2度楽しめるのがカメラの醍醐味です。
ぜひ、1度カメラを持って出かけて、この2つの景色を楽しんでほしいです!
▶︎▶︎▶︎【レンタルカメラ比較】損をしないレンタルの仕方を教えます!(Rentio/ReReレンタル/DMM)

②スマホがなくても写真が撮れる
海外旅行ではスマホが壊れたり盗難されたりというリスクがあります。
僕が世界一周をしたピースボートでは、スマホを失くしたり壊れた人がたくさんいました。
そんな時にスマホのみで写真も撮影してると、その後の旅がとても不便です。
また、観光中に充電が切れたりしたら……
いわゆるリスクの分散としてもカメラがとても大きな役割を担っています。
③撮影できる写真の幅が広がる
一眼レフカメラを購入してから、写真を撮る幅が広がりました。
スマホでは撮れない写真もカメラなら撮影できるんですね。
その代表的な例が星空。
今までは眺めるだけだったのに、写真を撮影しながら眺めるようになりました。


また、海外旅行だとスマホよりもカメラの方が現地の人の写真も撮りやすいんです。
写真はウズベキスタンのヒヴァ▶︎▶︎▶︎4日間かけてヒヴァの旧市街をじっくり観光してきた【ウズベキスタン旅行】
カメラを向けるとポーズを撮ってくれたり笑ってくれたり。
こういうコミュニケーションツールとしても、カメラって本当に便利で欠かせないアイテムなんですよね。
④いろんなレンズで撮影できるのが楽しい
カメラとスマホの最大の違いはレンズを楽しめること。
僕は広角レンズと単焦点レンズの2種類を使っています。
▶︎▶︎▶︎【旅行+風景写真=広角レンズ】Nikonおすすめ広角レンズ厳選3つ!
多い人だと4〜5本のレンズを持って旅をしている人も友人にいます。
僕は広角レンズが大好きで、海外で見た景色をダイナミックに撮影できるのでお気に入りです。


写真は旅の楽しみの1つになるので、カメラは欠かせないんですよね。
⑤ミラーレスに比べて充電の持ちがいい
ミラーレスカメラって聞いたことありますか?
正直、一眼レフとミラーレスの違いは細かくわかりません。
ですが、僕は旅行には一眼レフカメラをおすすめします。
その理由は、バッテリーが一眼レフの方が長く持つから。
カメラの構造上、ミラーレスは電池の持ちが一眼に比べて短いんです。
海外旅行中って充電ができなかったり、忘れてしまったりするんですよね。
僕は一眼レフですが、予備のバッテリーは必ず持っていきます。
「絶対に充電は忘れないし」という方はミラーレスでもいいですが、不安な方は一眼レフがおすすめです。
一眼レフカメラを持って海外旅行してきになる点
一眼レフは「重い」以外にもマイナス面があるんです。
それは「自撮りがしにくい」こと。
僕は三脚を使って自撮りをしていますが、やはり設置するのに時間がかかったりするんですよね。
もし、気軽に自撮りもできるカメラがいいなという方はコンデジやアクションカメラ、スマホのが向いてるかもしれないです。



とはいえ、僕は一眼レフで撮影する楽しさを知ってしまったので、一眼レフが手放せません。
三脚を使って自撮りをするのも大好きです。



海外旅行で一眼レフカメラを買う前にしておきたいこと
その前に実際にカメラを持って出かけてください!
一眼レフカメラは奥が深くて、使いこなすのにはある程度の時間と経験が必要です。
「高いカメラを買えば、自分の思い通りの綺麗な写真が撮れる」
これは幻想です。
綺麗な写真を撮りたいだけなら、今のスマホで十分です。
購入してから挫折する人は、基本的にオートの設定のまま撮影して、気づいたらスマホで撮るようになっています。
そうならないためにも、購入前に実際にカメラを持って出かけてください!
実際に写真を撮りながら、設定がわからなかったらすぐスマホで調べて実践しての繰り返し。
これで自分の思うような写真が撮れるようになって、カメラが楽しくなるんです。
いきなり海外旅行でカメラデビューだと、観光先で設定を調べようと思ってもWi-Fiがなくて調べられなくて、やむなく満足いく写真が撮れないまま帰ってきてしまうなんてこともあり得ます。
なので、友達から借りたりレンタルカメラを上手に使って、旅行前に試しに使ってみてください。
電気屋さんやカメラ屋さんで試し撮りをするのはいいですが、それだけではわからないことが多いのもカメラです。
ぜひ、購入前にカメラを持って出かけて、自分にカメラが合うのか・楽しいのかを判断するのをおすすめします!
レンタルカメラは送料無料の大手3社を比較した記事もあるので、覗いてみてください!
▶︎▶︎▶︎【レンタルカメラ比較】損をしないレンタルの仕方を教えます!(Rentio/ReReレンタル/DMM)



おわりに
カメラがなくても十分キレイな写真を撮ることができますが、カメラがあると更に旅の楽しみが増えます。
「重い」というデメリットはありますが、それでもカメラにはたくさんの魅力があります。
その証拠は、カメラを持って旅をしている人が多くいることが示しています。
ただ、カメラを買ったけど使わなくなって荷物になってしまったはもったいないです。
なので、カメラを買う前にカメラを持ってる友達に借りてみたり、レンタルしてみてください。
▶︎▶︎▶︎レンタルカメラ会社3社を比較!損をしないレンタルの仕方を教えます!


